1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(275 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
不正改造で神奈川県の整備事業者の認証取り消し 画像
自動車 社会

不正改造で神奈川県の整備事業者の認証取り消し

国土交通省は、神奈川県横浜市内の自動車分解整備事業者が、不正改造していたことから、自動車分解整備事業の認証の取り消し処分としたと発表した。

山陽道トンネル事故、運転者の乗務時間基準に複数の違反…石井国交相 画像
自動車 社会

山陽道トンネル事故、運転者の乗務時間基準に複数の違反…石井国交相

石井啓一国土交通相は3月22日の閣議後会見で、山陽道のトンネル火災事故で追突したトラックを運行していた運送会社について、事故を起こした運転者の乗務時間等基準に複数の違反があったことを明らかにした。

2015年の国内線の旅客人数1.4%増、国際線は11.5%減…羽田=小松線は3割減 画像
航空

2015年の国内線の旅客人数1.4%増、国際線は11.5%減…羽田=小松線は3割減

国土交通省は、2015年の航空輸送統計を発表した。

山陽道トンネル事故、トラック事業者へ安全確保の徹底指示 国交省 画像
自動車 社会

山陽道トンネル事故、トラック事業者へ安全確保の徹底指示 国交省

国土交通省は、3月17日に広島県東広島市の山陽自動車道の八本松トンネルで、トラックが渋滞中の車両に追突する事故が発生したことを受けて、貨物自動車運送事業の安全確保の徹底を関係事業者に通達する。

成田と関空にファーストレーン、石井国交相「経済を強くする」 画像
航空

成田と関空にファーストレーン、石井国交相「経済を強くする」

石井啓一国土交通相は3月18日の閣議後会見で、成田空港と関西空港の入国審査場に、我が国で初めてファーストレーンを設置することを明らかにした。

北陸新幹線敦賀以西、ルート選定調査「半年必要」…石井国交相 画像
鉄道

北陸新幹線敦賀以西、ルート選定調査「半年必要」…石井国交相

石井啓一国土交通相は3月18日の閣議後会見で、北陸新幹線の敦賀以西ルートについて「調査を行うとすれば、調査着手から概ね半年程度は必要だ」との考えを示した。

埼玉の運送会社を監査、山陽道トンネル火災で…石井国交相 画像
自動車 社会

埼玉の運送会社を監査、山陽道トンネル火災で…石井国交相

石井啓一国土交通相は3月18日の閣議後会見で、広島県の山陽道トンネル事故で事故の原因になったとみられるトラックを運行していた運送会社に対し、同日にも監査を行う考えを明らかにした。

北朝鮮の弾道ミサイル、航空機と船舶への被害確認なし…内閣官房 画像
船舶

北朝鮮の弾道ミサイル、航空機と船舶への被害確認なし…内閣官房

内閣官房は、北朝鮮が3月18日午前5時54分ごろ弾道ミサイルを日本海に向けて発射したが、現時点で付近を航行する航空機や船舶への被害は確認されていないと発表した。

国土交通省、交通モード間の接続強化に向けて施策を検討 画像
自動車 社会

国土交通省、交通モード間の接続強化に向けて施策を検討

国土交通省は、道路ネットワークや空間を有効活用しながら、交通モード間の接続(モーダルコネクト)を強化すると発表した。

国土交通省、準中型免許制度創設で運転者の指導・監督指針を見直し 画像
自動車 社会

国土交通省、準中型免許制度創設で運転者の指導・監督指針を見直し

国土交通省は、準中型免許制度の創設に備え、初任運転者に対する教育を強化するため、運転者に対する指導、監督の指針を見直す。