
自動車 社会
羽田・成田空港でリフト付リムジンバスを実証運行
国土交通省は、羽田空港線と成田空港線にリフト付き空港リムジンバスの実証運行を3月31日から順次実施すると発表した。

自動車 社会
自治体管理道路の除雪費、総額101億円を支援 国交省
国土交通省は、道府県・政令市に対して今冬の自治体管理道路の除雪費を支援すると発表した。

自動車 社会
羽田空港の深夜早朝アクセスバス運行、2016年度も継続
国土交通省は、東京国際空港(羽田空港)の深夜早朝アクセスバスの運行を2016年度も継続すると発表した。

自動車 社会
国交省と経産省、乗用車の燃費試験法に国際基準を導入
経済産業省と国土交通省が開催した合同会議で、乗用車などの燃費試験法にWLTP(乗用車などの国際調和排出ガス・燃費試験法)の導入についての方針がまとめられた。

船舶
「海のカーナビ」をわかりやすく…ガイドライン策定へ
国土交通省は、海のカーナビ、安全航行に役立つ画面表示の統一化に向け国際海事機関が議論を開始したと発表した。

自動車 社会
ベルギー連続テロ事件で国交省、ANA航空機の安全確認や旅行者に注意喚起など対策
国土交通省は、ベルギー・ブリュッセルにおける連続テロ事件に対する対応策を公表した。

自動車 社会
大型車誘導区間を700km追加指定…ラスト1マイルで国際戦略・拠点港湾と接続
国土交通省は、大型車の適正な道路利用や国際競争力強化の観点から、大型車誘導区間を国際戦略・拠点港湾との「ラスト1マイル」を追加して4月1日から運用を開始する。

船舶
羽田空港=秋葉原間の舟運社会実験を実施…有料乗船者を募集
国土交通省は、羽田空港=秋葉原間の春季舟運社会実験を実施するとともに、一部先行して「有料乗船者」を募集すると発表した。

自動車 社会
運転代行業に料金制度ガイドライン…利用者保護対策を実施
国土交通省は、自動車運転代行業での利用者保護を確保するため、4月から新たな利用者保護対策を実施すると発表した。

自動車 テクノロジー
自動運転、2018年までに「レベル2」実現へ…自動走行ビジネス検討会
経済産業省と国土交通省は3月23日、自動走行ビジネス検討会などでの議論の結果を踏まえ、取りまとめた「今後の取組方針」を公表した。