スズキは7月20日、『アルト』などの燃料タンクに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。
SUBARU(スバル)は7月20日、『インプレッサ』と『XV』について、取扱説明書のチャイルドシート取付に関する記述に不備があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2016年10月3日から2017年6月9日に製造された4万2080台。
三菱自動車は7月20日、『アウトランダー』のフロントワイパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年9月22日~2012年10月1日に製造された7万3235台。
マイクロソフトは7月18日、中国のインターネット検索最大手の百度(Baidu=バイドゥ)との間で、自動運転技術の共同開発と世界規模での導入に向けて提携すると発表した。
豊田合成は7月19日、世界各地域における車両の衝突安全アセスメント適合に貢献し、様々な車種に共通して搭載できるサイドエアバッグをトヨタ自動車と共同開発したと発表した。
ルネサス エレクトロニクスは7月19日、自動運転時代に向けて、ドライバーの感情を理解して最適に応答するクルマの実現が可能な「R-Car用開発キット」を開発したと発表した。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは7月18日、自動運転に関する最新の調査結果を公表した。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは7月14日、新型SUVのジャガー『E-PACE』に、先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。
SUBARU(スバル)は、六本木ヒルズで7月15日に開幕した「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」にて、「SUBARU 体感スクエア2017 アイサイト・ツーリングアシスト」を開催している。
住友ゴム工業の二輪車用タイヤ販売会社ダンロップモーターサイクルコーポレーションは、二輪車用タイヤの安全点検を8月5日、全国6会場で実施する。