ユーロNCAPコンソーシアムは12月13日、ジャガーのSUV、『F-PACE』の衝突安全テストの結果を公表し、最高評価の5つ星と認定した。
メルセデス・ベンツ日本は12月14日、メルセデスAMG『E43』などのエアサスペンションに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
新明和工業は12月14日、日産『アトラス』など7車種のテールゲートリフタ装着車について、リフレクターとバックランプが保安基準に適合しないとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
メルセデス・ベンツ日本は12月14日、メルセデスベンツ『C63S』などの横滑り防止装置(ESP)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日産自動車は12月14日、『セレナ』などの電源分配器に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ユーロNCAPコンソーシアムは12月13日、BMW『6シリーズ グランツーリスモ』の衝突安全テストの結果を発表した。最高評価の5つ星に指定されている。
JAF(日本自動車連盟)は、警察庁と合同で実施した「シートベルト着用状況全国調査」の結果を公表。一般道路の後席シートベルト着用率は微増の36.4%にとどまった。
実車を使って行うことがむずかしい実験には、ドライビング・シミュレータを用いることが多い。
国土交通省は、8~10月に実施した貸切バス事業者に対する覆面添乗調査の結果をまとめた。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは12月13日、トヨタ『ヤリス ハイブリッド』(日本名:『ヴィッツ ハイブリッド』)の衝突安全テストの結果を公表し、最高評価の5つ星に認定した。