自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(213 ページ目)

ホンダ、N-VAN 8万5000台をリコール…CVT不具合で走行不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ、N-VAN 8万5000台をリコール…CVT不具合で走行不能となるおそれ

ホンダは12月2日、軽貨物車『N-VAN』のCVTに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2018年6月12日~2020年9月7日に製造された8万5390台。

日産×JAXA、月面ローバ試作機を公開…『アリア』の電動駆動4輪制御技術を応用 画像
自動車 テクノロジー

日産×JAXA、月面ローバ試作機を公開…『アリア』の電動駆動4輪制御技術を応用

日産自動車は12月2日、本社ギャラリーで開催中の「日産フューチャーズ」にて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同研究を行っている月面ローバ(探査車)の試作機を公開した。

「ミシュランタイヤケア」提供開始へ、商用車用タイヤの点検作業をDX化 画像
自動車 テクノロジー

「ミシュランタイヤケア」提供開始へ、商用車用タイヤの点検作業をDX化

日本ミシュランタイヤは、商用車用タイヤの点検作業をDX化した「ミシュラン タイヤケア」の提供を12月16日から開始する。

自動車教習所が『グランツーリスモSPORT』で安全運転講習 12月11・19日 画像
自動車 テクノロジー

自動車教習所が『グランツーリスモSPORT』で安全運転講習 12月11・19日

12月11日および19日に開催されます。

セーフティとセキュリティの高次元な両立を可能にする先進的な取り組みとは 画像
自動車 テクノロジー

セーフティとセキュリティの高次元な両立を可能にする先進的な取り組みとはPR

自動車は近年、電動化や自動運転、コネクテッド等のCASE対応で複雑さを増しており、機能安全の捉え方にも柔軟な対応が求められている。

自動車整備工場向けコネクテッド予防整備サービス「ドクターリンク」、日本特殊陶業が提供開始 画像
自動車 テクノロジー

自動車整備工場向けコネクテッド予防整備サービス「ドクターリンク」、日本特殊陶業が提供開始

日本特殊陶業は、国内自動車整備工場向けのコネクテッド予防整備サービス「ドクターリンク」の正式提供を11月29日より開始した。

タカタ製エアバッグ未改修車の車検停止で車種追加…スバル インプレッサ とシボレー ソニック 画像
自動車 テクノロジー

タカタ製エアバッグ未改修車の車検停止で車種追加…スバル インプレッサ とシボレー ソニック

国土交通省は11月29日、タカタ製の欠陥エアバッグのリコール改修を促進するため、新たに届出があったリコールの対象車両についても車検停止措置の対象に追加すると発表した。

ドコモドライバーズサポート、セゾン自動車火災との事故データ自動連携を開始 画像
自動車 テクノロジー

ドコモドライバーズサポート、セゾン自動車火災との事故データ自動連携を開始

NTTドコモは、通信型ドライブレコーダーを活用した「ドコモ ドライバーズサポート」にて、セゾン自動車火災が提供する事故対応サービスとの連携を11月29日から開始した。

ポルシェ、5Gネットワークを工場に初導入… マカン の生産に 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェ、5Gネットワークを工場に初導入… マカン の生産に

ポルシェ(Porsche)は11月26日、ポルシェの工場で初となる5Gネットワークをエリクソンと共同で立ち上げた、と発表した。

パナソニック、銅材料を青色レーザーで加工するプロセス実証センターを12月に開設 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、銅材料を青色レーザーで加工するプロセス実証センターを12月に開設

パナソニック傘下のパナソニック・スマートファクトリーソリューションズ社は、銅の溶接や切断などの加工に最適な青色レーザーの高出力化技術を開発。その加工のためのプロセス実証センターを、12月1日に大阪府豊中市の事業所に開設すると発表。11月26日に説明会を開催した。

    先頭 << 前 < 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 …220 …230 ・・・> 次 >> 末尾
Page 213 of 1,092