自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(1,009 ページ目)

キムラユニティー、地デジチューナー取付が保安基準に不適合 画像
自動車 ビジネス

キムラユニティー、地デジチューナー取付が保安基準に不適合

キムラユニティーは12日、同社が運営するオートプラザビット稲沢本店が後付け部品として販売、取り付けた13メーカーの地上デジタルチューナーについて、操作用リモコン受光部を誤った位置に取り付けたとして、自主改善を行うと国土交通省に報告した。

メルセデスベンツ E350 BlueTEC など燃料流出---再度対策 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ E350 BlueTEC など燃料流出---再度対策

メルセデス・ベンツ日本は12日、『E350 BlueTEC』など計3車種の燃料フィルタに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

雪道レッスン、“不慣れな”ドライバー向け 1月28-29日 画像
自動車 ビジネス

雪道レッスン、“不慣れな”ドライバー向け 1月28-29日

NEXCO東日本は、「雪道体験ドライブレッスン」を上信越自動車道佐久平PA直結の『佐久スキーガーデンパラダ』で1月28~29日の日程で開催する。

スタッドレスタイヤのプラットホーム「知らない」が8割…ブリヂストン調べ 画像
自動車 ビジネス

スタッドレスタイヤのプラットホーム「知らない」が8割…ブリヂストン調べ

ブリヂストンは、雪国を除いた地域に在住し、クルマを月に1回以上、雪道を年1回以上運転する男女1000人に対して行った調査において、ドライバーの約8割がスタッドレスタイヤについている「プラットホーム」を知らないことが明らかになったと発表した。

GMのPHV、ボルト…バッテリー改修を発表 画像
自動車 テクノロジー

GMのPHV、ボルト…バッテリー改修を発表

米当局の衝突テストにおいて、バッテリー(二次電池)から発火の可能性が指摘されたGMのプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。GMは、同車のバッテリー改修作業に乗り出す。

全国交通事故死者数、3年連続4000人台…2011年 画像
自動車 社会

全国交通事故死者数、3年連続4000人台…2011年

2011年中の全国交通事故死者数を警察庁がまとめた。発生から24時間以内に亡くなった事故死者数は4611人。前年より252人減少し、01年以来、11年連続の減少となった。

全米で最も盗まれるキャデラック エスカレード…盗難防止対策を強化 画像
自動車 テクノロジー

全米で最も盗まれるキャデラック エスカレード…盗難防止対策を強化

全米で最も盗難の被害に遭う確率が高いのが、GMの高級車ブランド、キャデラックの大型SUV、『エスカレード』。GMは2012年モデルで、さらなる盗難防止対策の強化に乗り出した。

フィスカーのPHVスポーツ、カルマ がリコール…バッテリーの不具合 画像
自動車 テクノロジー

フィスカーのPHVスポーツ、カルマ がリコール…バッテリーの不具合

米国のフィスカーオートモーティブが発売したばかりのプラグインハイブリッド(PHV)4ドアスポーツカー、『カルマ』。同車がバッテリー(二次電池)の不具合で、リコール(回収・無償修理)を実施する。

タタの超低価格車、ナノ 14万台に不具合 画像
自動車 ビジネス

タタの超低価格車、ナノ 14万台に不具合

インドのタタモーターズが、日本円で約20万円というプライスで販売している超低価格車、『ナノ』。同車が不具合により、部品の無償交換を実施していることが分かった。

タカタ、BAE傘下の安全装置製造会社を買収 画像
自動車 ビジネス

タカタ、BAE傘下の安全装置製造会社を買収

タカタは12月26日、BAEシステムズとの間で、BAEグループで米国にあるBAEシステムズ・セーフティ・プロダクツと、ドイツにあるSchrothセーフティ・プロダクツを総額約3200万米ドルで買収することに合意したと発表した。