次世代ETCとも言われ、様々な安全運転支援などが受けられるITSスポット。昨年秋より全国約1600か所でサービスが受けられるようになっているが、国土交通省は13日、昨年に引き続いて、この展開状況を体験できるイベントをマスコミ向けに開催した。
TRWオートモーティブ・ホールディングスは、欧州の大手商用トラックメーカーへのビデオカメラセンサーの供給に関する初契約を締結したことを発表した。
タクティーは9日、同社がチェーン展開するカー用品店ジェームズが後付け部品として販売・取り付けた地上デジタルテレビチューナーの操作用リモコン受光部を誤った位置に取り付けたことが判明したとして、国土交通省に自主改善を行うと報告した。
米国トヨタ販売は7日、新型『カムリ』が、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突安全テストにおいて、最高評価の5つ星を獲得したと発表した。
日産自動車は8日、『ジューク』の過給気導入ダクトとドアロックに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日産自動車は8日、マイクロバス『シビリアン』といすゞブランドの『ジャーニー』2車種の原動機制御コンピュータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
UDトラックスは8日、日産ディーゼル大型トラックの終減速機用フランジに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日野自動車は8日、大型トラック『プロフィア』のエアバッグコンピュータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
スズキは7日、『エスクード』『グランドエスクード』計2車種の燃料ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
スズキは7日、原付オートバイ『アドレスV 50』など3車種のリヤショックアブソーバに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。