前編ではGARMIN『nuvi2565』のアウトラインについて紹介したが、実際にの使用感をレポートしよう。
ナビタイムジャパンは8日、Windows Phone向け『こみれぽ』アプリの提供を開始した。
デンソーは8日、カーナビのディスプレイ上でスマートフォンを操作できる車載連携情報サービス『アルペジオ』を正式に発表した。
この秋、一気に6機種ものPNDを発売したGARMIN。ここで紹介する『nuvi2565』は、機能を絞り込んだエントリーモデルという位置づけになる。しかし、その実力は上位モデルと何ら変わらない。
ゼンリンデータコムは8日、2月よりトライアル版として提供してきた、ソフトバンクモバイルのAndroid端末向けナビゲーションアプリ『いつもNAVI』を、自転車ルート検索やオービス案内など機能を拡張し、月額315円で提供を開始した。
パイオニアは、12月15〜17日に東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2011」に出展すると発表した。
ロア・インターナショナルは8日、自動車のダッシュボードに直接取り付け可能なタブレット端末対応ホルダー『エクソマウント タブレット』を発売した。
KDDI、沖縄セルラーは8日、ナビタイムジャパンと協業で、自転車専用ナビゲーションアプリ「au one 自転車NAVITIME」の提供を開始した。
富士通テン・イクリプスの2011年秋モデルとして登場したメモリーナビゲーション『AVN-G01』は、DVD再生機能に加えて高精細WVGA液晶を採用し4チューナ×4アンテナのフルセグ地デジ放送に対応しながら、低価格を実現した戦略モデルだ。
オリックス自動車は7日、同社レンタカー利用者を対象に、NTTドコモのタブレット端末『ARROWS Tab LTE F-01D』を無料でレンタルする「ドコモタブレット 無料レンタルキャンペーン」を開始すると発表した。