自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(569 ページ目)

音楽は何で聴く? ソースユニット大研究…ダイヤトーン・サウンドナビ 画像
自動車 テクノロジー

音楽は何で聴く? ソースユニット大研究…ダイヤトーン・サウンドナビ

クルマの中で音楽を聴くときの“音源再生機器”について、その1つ1つの特長や楽しみ方のコツを紹介している当短期集中連載。ここから3回にわたっては、特に独自性が強いモデルを紹介していく。今回は、『ダイヤトーン・サウンドナビ』をフィーチャーする。

コムテック、2カメラ高画質ドラレコ発売 車内の映像も同時記録 画像
自動車 テクノロジー

コムテック、2カメラ高画質ドラレコ発売 車内の映像も同時記録

コムテックは、車内の映像も同時記録できる高性能2カメラドライブレコーダー「HDR-951GW」を4月より発売した。

ユニットサブウーファーのパッシブラジエーターって何?[カーオーディオ 製品選び] 画像
自動車 テクノロジー

ユニットサブウーファーのパッシブラジエーターって何?[カーオーディオ 製品選び]

カーオーディオ製品の選び方のコツを解説すべく、当コーナーを連載している。現在は「ユニットサブウーファー」にスポットを当てているのだが、今週は番外編的に、風変わりなタイプを紹介しようと思う。その名は、「パッシブラジエーター」。これは一体、何なのか…。

アウディ A6アバント 新型は最新コネクト採用…ナビに自己学習機能も 画像
自動車 ニューモデル

アウディ A6アバント 新型は最新コネクト採用…ナビに自己学習機能も

アウディは4月11日、新型『A6アバント』に、最新のコネクティビティを採用すると発表した。

【car audio newcomer】ダイハツ ウェイク by EAST 後編 画像
自動車 テクノロジー

【car audio newcomer】ダイハツ ウェイク by EAST 後編

「はじめてプロショップでオーディオをインストールした」ユーザーを紹介するカーオーディオ・ニューカマーのコーナー。前回に引き続き大阪府のEASTでサイバーナビを取り付けた峯さんのウェイクを紹介する。ナビがきっかけでシステムアップの夢が広がる。

シボレー カマロ の2019年型、コネクトと先進運転支援が最新に 画像
自動車 ニューモデル

シボレー カマロ の2019年型、コネクトと先進運転支援が最新に

GMのシボレーブランドは4月9日、2019年モデルの『カマロ』に、最新のコネクティビティと先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。

パワーアンプ内蔵型DSPの電源強化[カーオーディオ 取り付け] 画像
自動車 テクノロジー

パワーアンプ内蔵型DSPの電源強化[カーオーディオ 取り付け]

カーオーディオユニットの取り付け作業には、さまざまな注意点が存在する。それらを1つ1つ紹介しながら、カーオーディオの奥深さまでも探っていこうと試みている当コーナー。先週からは、「DSP」の取り付けについての掘り下げをスタートさせた。

音楽は何で聴く? ソースユニット大研究…DAP 画像
自動車 テクノロジー

音楽は何で聴く? ソースユニット大研究…DAP

クルマの中で音楽を楽しもうとするとき、“ソースユニット”には何をお使いだろうか。最近はとみに選択肢が増えている。その1つ1つについて、特長や楽しみ方のコツを考察する短期集中連載をお届けしている。今回はその第6回目として、『DAP』について考えていく。

パイオニア、クラウド型運行管理サービスがスマホ/タブレットに対応 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、クラウド型運行管理サービスがスマホ/タブレットに対応

パイオニアは、クラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」の対応端末にスマートフォン/タブレットを追加、専用無料アプリ「コース業務管理」の提供を5月下旬より開始する。

なまらいい音まつりでSuper High-end Car Audio試聴会 4月15日 画像
自動車 テクノロジー

なまらいい音まつりでSuper High-end Car Audio試聴会 4月15日

4月15日(日)、札幌市白石区のアクセスサッポロで開催される「なまらいい音まつり2018」。

    先頭 << 前 < 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 …570 …580 ・・・> 次 >> 末尾
Page 569 of 1,477