自動車 テクノロジーニュース記事一覧(766 ページ目)

[カーオーディオ newcomer]マツダ アテンザワゴン by Warps 後編…次はラゲッジのカスタム 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ newcomer]マツダ アテンザワゴン by Warps 後編…次はラゲッジのカスタム

愛車をアテンザワゴンに乗り換えたのをきっかけにプロショップでのインストールを始めた内野さん。内装のデザインやカラーリングなどにもこだわり、ショップとの相談を繰り返す。それに応えて広島県のWarpsがオーナーも納得のインストールを完成させた。

モデリスタ クラウン用マフラー、保安基準適合の認証プレートに誤表記 自主改善へ 画像
自動車 テクノロジー

モデリスタ クラウン用マフラー、保安基準適合の認証プレートに誤表記 自主改善へ

トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは7月15日、モデリスタブランドで発売したトヨタ『クラウン3.5RS』用スポーツマフラーに添付した保安基準適合の認証プレートに誤表記があるとして、国土交通省に自主改善の実施を届け出た。

日産 NV350キャラバンなど3万2000台をリコール AT不具合で走行不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

日産 NV350キャラバンなど3万2000台をリコール AT不具合で走行不能となるおそれ

日産自動車は7月15日、『NV350キャラバン』およびいすゞ『コモ』のトルクコンバーターに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年5月15日~2019年10月30日に製造された3万2301台。

トヨタモビリティ基金、豊田市の「ジコゼロ大作戦」に参画---先進技術や車両データを活用 画像
自動車 テクノロジー

トヨタモビリティ基金、豊田市の「ジコゼロ大作戦」に参画---先進技術や車両データを活用

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、豊田市、トヨタ自動車、豊田都市交通研究所とともに、豊田市つながる社会実証推進協議会の取組みとして、交通死亡事故の削減を目指す官民連携事業「ジコゼロ大作戦」を7月30日より開始する。

一度の施工で高い制振・吸音効果、車載用ダンピングアブソーバー発売へ…オーディオテクニカ 画像
自動車 テクノロジー

一度の施工で高い制振・吸音効果、車載用ダンピングアブソーバー発売へ…オーディオテクニカ

オーディオテクニカは、ワンランク上のドアチューニング・マテリアル「AquieT(アクワイエ)シリーズ」の新製品として、ダンピングアブソーバー「AT-AQ460」を7月21日より、大型サイズ5個セットの「AT-AQ461P5」を10月より発売する。

水深が床面を超えたら危険!---冠水した道路を走行すると発生する不具合 画像
自動車 テクノロジー

水深が床面を超えたら危険!---冠水した道路を走行すると発生する不具合

大雨で自動車が水没し、運転者や同乗者が亡くなる事故。自動車が冠水した道路を走行する場合、水深が車両の床面を超えると、エンジン、電気装置等に不具合が発生するおそれがある。また、水深がドアの高さの半分を超えると、ドアを内側からほぼ開けられなくなる。

欲しかったドラレコ、カーナビ、車内Wi-Fiの3つが簡単に手に入る!mineoドライブパッケージが快適カーライフをサポート 画像
自動車 テクノロジー

欲しかったドラレコ、カーナビ、車内Wi-Fiの3つが簡単に手に入る!mineoドライブパッケージが快適カーライフをサポートPR

カーナビやドライブレコーダーは今どきのカーライフの必需品といっていい。購入や買い替えを迷っているという人も多いのではないだろうか。

ゼンリンとマップボックス・ジャパン、地図ソリューションを共同開発 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリンとマップボックス・ジャパン、地図ソリューションを共同開発

ゼンリンは7月14日、マップボックス・ジャパンとソリューションの共同開発に向けてパートナーシップを締結したと発表した。

VWグループが描く2030年の自動車社会とは?中期戦略「NEW AUTO」を解説 画像
自動車 ビジネス

VWグループが描く2030年の自動車社会とは?中期戦略「NEW AUTO」を解説

フォルクスワーゲンは7月13日、2030年へ向けたグループの中期的戦略を「ニュー・オート 来る世代のためのモビリティ」と題し、オンラインのカンファレンス形式で発表した。

高速トンネル内で自動ブレーキ誤作動、日野 プロフィア など5万5000台に改善対策 画像
自動車 テクノロジー

高速トンネル内で自動ブレーキ誤作動、日野 プロフィア など5万5000台に改善対策

日野自動車といすゞ自動車は、日野『プロフィア』『セレガ』およびいすゞ『ガーラ』の衝突被害軽減ブレーキに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは、2017年6月6日~2020年9月8日に製造された5万5289台。

    先頭 << 前 < 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 …770 …780 ・・・> 次 >> 末尾
Page 766 of 3,854