自動車 テクノロジーニュース記事一覧(679 ページ目)

AIと自動運転バスで道路損傷箇所を検出、ボードリーが開発実証に参画 画像
自動車 テクノロジー

AIと自動運転バスで道路損傷箇所を検出、ボードリーが開発実証に参画

BOLDLY(ボードリー)は、1月24日から埼玉県越谷市内で実施される総務省「令和3年度課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」の自動運転バス運行に関する業務を受託した。

新たな買い物・宅配モデル「なみえバーチャル商店街サービス」、実証実験開始 画像
自動車 テクノロジー

新たな買い物・宅配モデル「なみえバーチャル商店街サービス」、実証実験開始

日産自動車と凸版印刷、NoMAラボの3者は、福島県・浪江町住民を対象に、新たな買い物・宅配モデル「なみえバーチャル商店街サービス」の実証実験を1月24日から2月4日に実施する。

ドアパネルをカット、大胆な加工が音に効く[ハイエンド・カーオーディオへの誘い] 画像
自動車 テクノロジー

ドアパネルをカット、大胆な加工が音に効く[ハイエンド・カーオーディオへの誘い]

手軽なやり方でもカーオーディオは楽しめる。しかし、とことん手間とコストをかけて徹底的に高音質を追求するという楽しみ方も存在している。そのようなアプローチのことは「ハイエンド」と呼ばれている。当特集では、その魅力を紐解いている。

4K Ultra HDのドラレコ「AKY-E1 Plus」発売 画像
自動車 テクノロジー

4K Ultra HDのドラレコ「AKY-E1 Plus」発売

AKEEYOブランドのドライブレコーダーメーカー・慕晟株式会社から、4K Ultra HD対応ドラレコ「AKY-E1 Plus」が新登場。1月20日より発売が開始された。

ルノー メガーヌ EV、新世代デジタルコックピット初採用…OSはグーグル 画像
自動車 ニューモデル

ルノー メガーヌ EV、新世代デジタルコックピット初採用…OSはグーグル

◆12インチと12.3インチの2つのスクリーン
◆EV向けに最適化された「Googleマップ」
◆ディスプレイの動きは従来よりも7倍スムーズ

準天頂衛星「みちびき」で電動キックボード走行位置を把握 Luup 画像
自動車 テクノロジー

準天頂衛星「みちびき」で電動キックボード走行位置を把握 Luup

電動マイクロモビリティのシェアサービスを展開するLuupは、準天頂衛星システム「みちびき」を利用した電動キックボードの走行位置把握のための実証を開始する。

こんな音楽の楽しみ方もあったのか…アウディ A5 前編[カーオーディオ ニューカマー] 画像
自動車 テクノロジー

こんな音楽の楽しみ方もあったのか…アウディ A5 前編[カーオーディオ ニューカマー]

友人のクルマでグレードアップしたオーディオを体験し、音の良さに魅了された石橋さん。友人に同行していった群馬県のto be Styleでもオーディオ体験をして思いを強めていった。そしてクルマの乗り換えを機会についに愛車へのインストールを開始。

ミラー交換型、2カメラドラレコが新登場…デジタルバックミラー機能搭載 画像
自動車 テクノロジー

ミラー交換型、2カメラドラレコが新登場…デジタルバックミラー機能搭載

慶洋エンジニアリングがデジタルバックミラー機能を搭載した前後カメラ分離方式のミラー交換型2チャンネルドライブレコーダー「AN-R097」を発売、1月20日(木)から販売が開始された。

鳥取砂丘に自動運転バス、車窓に砂丘や市内観光地の映像を投影 画像
自動車 テクノロジー

鳥取砂丘に自動運転バス、車窓に砂丘や市内観光地の映像を投影

日ノ丸自動車、日本交通、麒麟のまち観光局、ウィラーの4社は、2月17日より鳥取砂丘周辺の公道にて自動運転の実証実験を実施する。

メインユニットを換えれば“音”と“エンタメ力”も変わる[カーオーディオ・スタートプラン] 画像
自動車 テクノロジー

メインユニットを換えれば“音”と“エンタメ力”も変わる[カーオーディオ・スタートプラン]

純正カーオーディオの音に不満を抱きながらも、音を良くする方法が分からない…、そうお悩みの方々に、プロ直伝の“スタートプラン”を紹介している当特集。第4回目となる今回は、“メインユニット交換”という選択肢について解説していく。

    先頭 << 前 < 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 …680 …690 ・・・> 次 >> 末尾
Page 679 of 3,854