自動車 テクノロジーニュース記事一覧(507 ページ目)

自転車だって後方レーダーがほしい…Magene L508 をチェック 画像
自動車 テクノロジー

自転車だって後方レーダーがほしい…Magene L508 をチェック

自転車に乗りながら、後方から接近するクルマを検知できる製品を実際に試してみました。わかりやすいように4画面映像の記録でお届けします。

アウディの車内メタバース「holoride」が発売、CARIADが考えるデジタル体験…CES 2023 画像
自動車 ビジネス

アウディの車内メタバース「holoride」が発売、CARIADが考えるデジタル体験…CES 2023

今年のCESにおける、自動車業界にとって一番のトピックスはSDV(Software Defined Vehicle)であった。最大のニュースは、それを象徴するかのような「アフィーラ」の発表であろうが、もうひとつ、注目すべきなのはCARIADの発表だ。

共働き家庭の習い事送迎問題をMaaSで解決、横浜でシャトル運行システムの実証開始 画像
プレミアム

共働き家庭の習い事送迎問題をMaaSで解決、横浜でシャトル運行システムの実証開始

habは、子どもの習い事送迎支援に特化したシャトル運行システム「hab(ハブ)」の走行実験を3月1日から15日まで横浜市にて実施する。

ベントレーのSUV『ベンテイガ』、ロング版を仮想体験…ARアプリ発表 画像
自動車 ニューモデル

ベントレーのSUV『ベンテイガ』、ロング版を仮想体験…ARアプリ発表

◆内外装を自由にカスタマイズした車両をバーチャルドライブ
◆車両の大きさを変更して卓上サイズにすることも可能
◆世界初のオートクライメートシステムと姿勢調整システム
◆ロングホイールベース化に合わせてエクステリアを変更

メルセデスベンツ7車種で1万1387台リコール、雨漏りでエンジン停止[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ7車種で1万1387台リコール、雨漏りでエンジン停止[新聞ウォッチ]

「南岸低気圧」の影響で、関東甲信などは、朝から広い範囲で雪が予想されているが、東京都心でも積雪の恐れがあるようだ。

「サブウーファー」導入のコツを伝授[プロが教える:カーオーディオ初めてプラン] 画像
自動車 テクノロジー

「サブウーファー」導入のコツを伝授[プロが教える:カーオーディオ初めてプラン]

カーオーディオシステムのバージョンアップを図りたいと思いながらも、「何から手を付ければ良いのか分からない…」、そう感じているドライバー諸氏に向けて、プロが指南する「スタートプラン」を紹介している当シリーズ。

ポールスターの電動SUV『3』、自動運転が可能に…LiDAR搭載車の受注を開始 画像
自動車 ニューモデル

ポールスターの電動SUV『3』、自動運転が可能に…LiDAR搭載車の受注を開始

◆パルスレーザー信号を利用して物体の位置を正確に検出
◆1回の充電での航続は最大610km
◆新しいエアロダイナミクスデザイン

オールインワン車載器「NP1」が「スシロー」と連携…混雑状況確認や来店予約が可能に 画像
自動車 テクノロジー

オールインワン車載器「NP1」が「スシロー」と連携…混雑状況確認や来店予約が可能に

パイオニアは2月9日、AI搭載通信型オールインワン車載器「NP1」と回転すし「スシロー」の情報を連携し、飲食業界DXの取り組みを開始すると発表した。

ドラレコ映像から信号無視や車線逸脱をリアルタイム検出…デンソーテンが新技術開発 画像
自動車 テクノロジー

ドラレコ映像から信号無視や車線逸脱をリアルタイム検出…デンソーテンが新技術開発

デンソーテンは2月9日、ドライブレコーダーの車載カメラ映像から交通事故の原因となる危険シーンをリアルタイムで検出する技術を開発したと発表した。

[頼るべきはプロ!]音のプロは「車内静音化」も得意 画像
自動車 テクノロジー

[頼るべきはプロ!]音のプロは「車内静音化」も得意

当特集では、カーオーディオシステムのバージョンアップを図りたいと思ったときに、“音のプロ”である「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる理由を1つ1つ説明してきた。今回はその最終回として、彼らが「車内静音化」も得意としていることについて解説していく。

    先頭 << 前 < 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 …510 …520 ・・・> 次 >> 末尾
Page 507 of 3,854