パソコン対応の様々な小物を開発・販売しているイーレッツは、クルマのシガーライターソケットをパソコンのUSBソケットに変換するアダプター『Carに入れてGood!』と、9V角型電池からUSB対応電源を取ることのできるアダプター『電池でGO!』を発売することを明らかにした。
大阪市住之江区にあるインテックス大阪・1号館にて、「自動車交通情報未来展2001(インターナショナルITSショー2001)が11月30日から12月3日の4日間、開催される。
アルパインは、国内市販部門を分離し、新会社「アルパインマーケティング」を来年4月1日に設立すると発表した。資本金は3億円で、アルパインが全額出資する。社員は200人。初年度150億円の売上げを見込んでいる。
30日からETCが利用できる料金所が大幅にアップする予定だが、ETCのセットアップは10月末現在で累計約5万5000台となった。
携帯電話などで交通情報を提供しているシーアンドイーは、iモード及びEZweb向け道路交通情報サイト『交通情報アクセス』を一部改良し、静岡県、三重県、岐阜県、滋賀県、奈良県の一般道路情報を新たに追加したことを明らかにした。
30日からETCでは期間限定割引が開始される。ETC車載器はほしいけど、今回の割引率ではまだ触手が起きないという人にちょっと朗報。オートバックスでは、カードとETC車載器を購入するとキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施中。
従来は当局に「申請中」としか表明されていなかった「ETC期間限定特別割引制度」が、11月30日午前0時から始まる。その登録受け付けが1日午前9時から始まった。
カーポイントが運営する総合自動車サイトの『カービュー』は1日、警備会社のセコムと契約し、位置探索システムである『ココセコム』の代理店業務を開始。サイト上でココセコムの自動車向け2プランの契約を受け付けることとなった。
9月11日のアメリカ・テロ事件で犠牲となった子供たちを救うための「eBay.com」チャリティー・オークションがインターネット上で開催された。一番人気はシューマッハがアメリカGPで着用したヘルメットで現在3万ドル(約360万円)の値がつけられている。