自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,473 ページ目)

札幌のドライバーは、ドライブ前に携帯サイトを見るべし 画像
自動車 テクノロジー

札幌のドライバーは、ドライブ前に携帯サイトを見るべし

国土交通省北海道開発局・札幌開発建設部では、石狩・空知支庁管内の国道の各種情報を道路ユーザーにより早く提供するために、10月29日から携帯サイト「さっけん最新道路情報」を立ち上げ、情報の提供を開始した。

日本道路公団が、ETC支援キャンペーンのサイトを立ち上げた 画像
自動車 テクノロジー

日本道路公団が、ETC支援キャンペーンのサイトを立ち上げた

ETCの新規ユーザーの獲得を目的に、あの手この手で各道路公団やカー用品店ではキャンペーンを行っている。日本道路公団はORSEと協同で、5250円のバックを行うETCモニター制度を行っており、その案内サイトを立ち上げた。

クラリオン、VWの『ポロ』など3車種にカーナビ納入 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、VWの『ポロ』など3車種にカーナビ納入

クラリオンは、フォルクスワーゲングループジャパンの『ポロ』『ゴルフワゴン』『ボーラ』の3機種向けにカーナビシステム2機種を10月から納入している。これらのカーナビはディーラーオプションとして搭載される。

【東京モーターショー04】マツダ プレマシーにHDDオーディオ設定か 画像
自動車 テクノロジー

【東京モーターショー04】マツダ プレマシーにHDDオーディオ設定か

マツダは東京モーターショーの会場で、来年発売予定の新型『プレマシー』を展示している。2台ともカーナビ、オーディオはフル装備の状態。ナビはポップアップ式の7インチサイズモニターを備えたDVDタイプ。

【ついに来たぞ改正道交法】画像注視での摘発者は全体の1割程度 画像
自動車 テクノロジー

【ついに来たぞ改正道交法】画像注視での摘発者は全体の1割程度

11月1日から施行された改正道路交通法では、3日の午後3時までに全国で6021人がクルマを運転中の携帯電話使用で摘発されている。このうちの大部分を占めているのは「通話目的」で携帯電話を使用していた人たちだ。

【ついに来たぞ改正道交法】施行後3日間の摘発、6000人を超える 画像
自動車 テクノロジー

【ついに来たぞ改正道交法】施行後3日間の摘発、6000人を超える

警察庁は4日、1日に施行された改正道路交通法のうち、運転中の携帯電話使用による摘発者が1日から3日までの3日間で6021人となっていたことを明らかにした。摘発者が最も多かったのは初日で、以後は減少傾向にあるという。

コーンズのオンライン整備予約システムが稼働 画像
自動車 テクノロジー

コーンズのオンライン整備予約システムが稼働

コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは、オンライン整備予約システム「CORNES Pit Stop」を1日にスタートした。インターネットから24時間いつでも車検・定期点検などを簡単に予約でき、コーンズサービスセンターの入庫状況を一目で確認できる。

阪神高速でETCワンストップサービス 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速でETCワンストップサービス

阪神高速・4号湾岸線泉大津PA(大阪方面)で、ETCワクワクフェスタを20日、21日に開催、そのイベントの一つとしてETCワンストップサービスを実施する。カードの発行から車載器購入、セットアップ、取付けまでをわずか1時間30分程度で完了する。

【スズキ スイフト新型発表】カーナビはクラリオンが初ライン納入 画像
自動車 テクノロジー

【スズキ スイフト新型発表】カーナビはクラリオンが初ライン納入

クラリオンは、スズキの新型『スイフト』に、日産のテレマティックスサービスであるカーウイングスに対応したカーナビゲーションシステムを、ライン納入すると発表した。クラリオンがスズキにライン納入するのは初めて。

400万を突破、ETCセットアップ累計台数 画像
自動車 テクノロジー

400万を突破、ETCセットアップ累計台数

財団法人道路システム高度化推進機構(ORSE)が10月末時点でのETCセットアップ台数を発表した。それによるとセットアップの累計は401万3104台と、400万台を突破した。月計でも23万8932台と、ここ半年では最高の記録となった。