自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,292 ページ目)

【ホンダ インターナビ新機能】豪雨遭遇時に注意喚起する世界初のシステム導入 画像
自動車 テクノロジー

【ホンダ インターナビ新機能】豪雨遭遇時に注意喚起する世界初のシステム導入

ホンダは『インターナビ・プレミアムクラブ』の新機能である「インターナビウェザー・豪雨情報」のベータサービスを行うことを発表した。ルート上で時間雨量50mm以上の雨が降りそうな場合、ドライバーに対して注意喚起を行う。

【ITS世界会議06】「目指すものはひとつ」ロンドン・エクセルにて開幕 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議06】「目指すものはひとつ」ロンドン・エクセルにて開幕

英国ロンドンのエクセル(ExCel)にて、現地時間8日、「第13回ITS世界会議」が開幕した。今回のテーマは、“ITS: Delivering Transport Excellence”(ITS:素晴らしい移動手段をもたらすもの)。9日から11日まで、さまざまな展示のほか、研究結果の報告会などが行われる。

トヨタ純正ナビ用の最新版地図ソフトを発売 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ純正ナビ用の最新版地図ソフトを発売

トヨタ自動車は、トヨタ純正ナビゲーション用 最新版地図ソフト2006年秋版を、全国のディーラーで16日から発売すると発表した。

アウディ Q7 がBoseシステムを採用 画像
自動車 テクノロジー

アウディ Q7 がBoseシステムを採用

アウディ・ジャパンから2006年10月4日に発表されたアウディ初の大型高性能SUV『Q7』に、「Boseサラウンド・サウンドシステム」が採用された。

バイクETC セットアップ事業者を募集中 画像
自動車 テクノロジー

バイクETC セットアップ事業者を募集中

道路システム高度化推進機構(ORSE)は、二輪車ETCのセットアップ事業者の募集を開始した。

バイクETC車載器は、どこで取り付けられるのか 画像
自動車 テクノロジー

バイクETC車載器は、どこで取り付けられるのか

11月1日のバイクETCサービスを前に、車載器はどこに行けば取り付けられるのか。こんな疑問がバイクユーザーの間からわき上がっている。

プロトコーポレーション「GooPartsオンライントレード」を開始 画像
自動車 テクノロジー

プロトコーポレーション「GooPartsオンライントレード」を開始

プロトコーポレーションは、プロトのクライアントである自動車販売業者向けのオンラインネットワーク「Goo-netセールスアシスタント(グーネットセールスアシスタント)」を通じて、自動車用品・パーツのEC事業「GooPartsオンライントレード(グーパーツオンライントレード)」を2日より開始した。

ETCの普及利用状況---ダウンから回復せず 画像
自動車 テクノロジー

ETCの普及利用状況---ダウンから回復せず

国土交通省道路局が、9月22−28日現在のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、62.5%と前週よりも0.7%増加した。

日立とザナヴィ、高精度な交通状況予測技術を開発 画像
自動車 テクノロジー

日立とザナヴィ、高精度な交通状況予測技術を開発

日立製作所日立研究所はこのほど、ザナヴィ・インフォマティクスと共同で、交通渋滞の伝播速度を解析することで、数分から数時間程度先の短期的な交通状況の変化を高精度に予測する技術を開発した。

アルパイン『モービル・メディア・ステーションX07』発表 画像
自動車 テクノロジー

アルパイン『モービル・メディア・ステーションX07』発表

アルパインは4日、東京ベイエリアの新木場スタジオコーストにて『モービル・メディア・ステーションX07』を発表した。安全かつ快適にカーライフを楽しむための機能を1台に取り備えた新カテゴリーの製品、とアルパイン。