自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,245 ページ目)

【ジュネーブモーターショー07】FiatはBlue&Meでテレマティクスサービスを可能にする 画像
自動車 テクノロジー

【ジュネーブモーターショー07】FiatはBlue&Meでテレマティクスサービスを可能にする

FiatのテレマティクスプラットホームBlue&Meは、モニタード・テレマティクスサービスをサポート。テレコムイタリアは、イタリアでサービスを開始し、続いてフランスとスペインで4月、5月にドイツおよびイギリスで6月に続く。

カーマルチメディアの落とし穴、デジタル化で… 画像
自動車 テクノロジー

カーマルチメディアの落とし穴、デジタル化で…

GMが推進して来たカーマルチメディアシステム、オンスターに思わぬ落とし穴が。来年1月、オンスターシステムのプロバイダーは完全デジタル化に移行する。そのため、特に2003年以前のモデルイヤーの車の中はそれに対応できずオンスターに接続できなくなる可能性が高い。

ETCパーソナルカードキャンペーンを首都高が実施 画像
自動車 テクノロジー

ETCパーソナルカードキャンペーンを首都高が実施

首都高速道路では、「ETCパーソナルカードキャンペーン」を3月13日−9月30日の期間で実施する。通常年会費が1200円掛かるところを、キャンペーン中にETCパーソナルカードを申し込むと、初年度は無料になる。

【ジュネーブモーターショー07】Citroen C-Crosser発表 画像
自動車 テクノロジー

【ジュネーブモーターショー07】Citroen C-Crosser発表

C-CrosserはRockford Fosgateのハイエンドオーディオ・システムを特徴とする。 このシステムは8個のスピーカーと合計650Wの出力からなる。

日産、厚木の開発拠点内でITS実験 画像
自動車 テクノロジー

日産、厚木の開発拠点内でITS実験

日産自動車は13日、同社の研究開発拠点であるテクニカルセンター(神奈川県厚木市)内で信号機協調ITSの実証実験を近く始めると発表した。信号見落としによる交差点での出合頭事故の防止や渋滞緩和などにつなげるITSの開発を目指す。

スズキ、沖電気のコンタクトセンタシステムを導入 画像
自動車 テクノロジー

スズキ、沖電気のコンタクトセンタシステムを導入

スズキはこのほど、沖電気のコンタクトセンタシステム「CTstage」を導入した。同システムは電話、FAX、ホームページからの問い合わせを統合したマルチチャネル対応のIPコンタクトシステムだ。

東北道でもETCバーが開かないトラブル 誤請求の可能性も 画像
自動車 テクノロジー

東北道でもETCバーが開かないトラブル 誤請求の可能性も

東日本高速道路によると、10日、東北自動車道・佐野藤岡料金所入口ETCレーンで発生した機器故障の影響で、出口料金所を利用した際に開閉バーが開かない事象が発生した。また後日、料金の誤請求の可能性があるという。

3rd Dimensionはリアルタイムビデオ道路交通情報をニューヨーク市の通勤者に提供 画像
自動車 テクノロジー

3rd Dimensionはリアルタイムビデオ道路交通情報をニューヨーク市の通勤者に提供

3rd Dimensionは、携帯電話、BlackBerry、Palm TroeおよびWindows Mobileスマートホンなどとのほとんどどれとでもデータ互換を可能にしたリアルタイムの交通状況を見せる無料サービスを開発した。

Magellan:AAA情報付きPNDを発表 画像
自動車 テクノロジー

Magellan:AAA情報付きPNDを発表

Magellanは3つの新しいPND、Maestroシリーズを発表した。 AAAとのパートナーシップの結果、Magellan Maestro 4000、Maestro 4040およびMaestro 4050はAAA TourBook旅行情報と会員ロードサイド・アシスタンスの詳細への北米のアクセスを提供する唯一のPND。

PSA:Wavecomを通信ソリューションのサプライヤに選定 画像
自動車 テクノロジー

PSA:Wavecomを通信ソリューションのサプライヤに選定

PSA Peugeot Citroenは彼らのワイヤレス技術にWavecomeのソリューションを統合する。PSAは、2009年から4年間にわたって50万台以上の車に携帯電話機能を持たせる計画をしている。