ホンダの米国法人、アメリカンホンダモーターは7月18日、次期『アコード』(日本名:『インスパイア』)に、「ホンダリンク」を採用すると発表した。
イードが運営するIT総合ニュースサイト『RBB TODAY』は、無料のiPhone向け通信速度測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」の配信を開始した。
矢野経済研究所が7月25日公表した、「世界のカーナビ/PND/DA市場に関する調査結果 2012」によると、スマートフォンによる低価格なシステム(DA:ディスプレイオーディオ)が、2011年比で2015年には100倍に拡大するとの調査結果を明らかにした。
デンソーは、従来品に対して体積を50%小型化した、車両安全システム用の新型画像センサーを開発した。
昭文社の子会社であるマップル・オンは、スマートフォンサービス「マップルリンク」の特別版として、「マップルリンク 隅田川花火大会」を7月25日より28日までの期間限定無料提供する。
クラリオン『NX502』は、ハード的には「PNDにオーディオ機能を付加したモデル」といった様相だが、本体内に持つデータベースはフルナビのエントリーモデル以上に豊富なものとなっている。
米アップルは7月24日(現地時間)、Max OS X Mountain Lion を7月25日から発売すると発表した。24日に行われた最新の四半期決算発表でのプレスリリースで明らかにした。
米アップルは7月24日(現地時間)、2012年第2四半期(4〜6月)の決算を発表した。増収増益を記録したが予想には届かず、株価が下落した。
7月25日、ソフトバンクモバイルは、900MHz帯を使用する通信サービスの開始を記念して、“プラチナバンド スタートイベント”を開催した。
「あまり他社は気にしていない」。KDDIの田中孝司代表取締役社長は7月25日の第1四半期決算発表会見において、ソフトバンクのプラチナバンド提供開始について、特別の対応をする考えはないと述べた。