インクリメントPは、お出かけポータル「MapFan Web」の観光情報コンテンツ「観光楽地図」で、「テーマ別スポット」の第5弾として「ご当地特産・名産品」を公開した。
新型フォレスターには対応カーナビが複数用意された。一つは市販ベースのナビで、カロッツェリア(パイオニア)からパナソニック、ダイヤトーン(三菱電機)に至る全5モデル。
住友スリーエムは、「3M ダイヤモンドグレード コンスピキュイティ反射シート 983-21」の販売を11月15日より開始する。国連規則UN R104の認証を得た再帰反射材として、蛍光黄色の製品化は国内初。
矢野経済研究所は、先進運転支援システム(ADAS)用キーデバイス/コンポーネントの世界市場について調査を実施。その結果を発表した。
ゼンリンとインテルは、マルチ・プラットフォームで新たなユーザー体験を実現する、地図アプリケーションの開発に向けて協力すると発表した。
静岡県は、地域防災の日となる12月2日に緊急速報メール訓練配信を実施するため、ドライバーなどに注意を呼びかけている。
富士通テンがこの秋に発売した天井取り付けタイプの後席用ディスプレイ「RSE0912」は、市販品唯一の「左右首振り機構(各30度)」を搭載した9型VGAの後席用モニターだ。
ナビタイムジャパンは、11月13日より、日本国内で提供するAndroidスマートフォン向けサービスと「PC-NAVITIME」を、「NAVITIME ID」で共通にログインし、課金や登録情報を一元管理できるように会員システムをリニューアル。各サービスにおいて、順次リニューアルを反映する。
富士通テン『イクリプス AVN-F02i』は、エントリークラスとミドルクラスのほぼ中間に位置するモデルだ。エントリークラスの機能では満足できないが、あまり使わないナビに10万円以上は出したくないといった層に向けたコストパフォーマンス重視のモデルとなる。
ガリバーインターナショナルは11月13日、無料通話・無料メール・スマートフォンアプリ「LINE(ライン)」に公式アカウントを開設した。自動車業界でのライン公式アカウントは初めてとなる。