自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,272 ページ目)

【CEATEC13】日産山下副社長、自動運転は自動車技術の一大転換期に 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】日産山下副社長、自動運転は自動車技術の一大転換期に

日産自動車の技術担当トップである山下光彦副社長は10月2日に千葉市の幕張メッセで開かれている「CEATEC JAPAN 2013」の自動運転をテーマにしたシンポジウムに出席、自動運転が「自動車技術の大きな転換期」になる可能性を指摘した。

トヨタ会長、「自動運転車の実用化は慎重に」 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ会長、「自動運転車の実用化は慎重に」

世界の自動車メーカーの一部で、自動運転車(ロボットカー)の実用化に向けた動きが加速している。そんな中、トヨタ自動車のトップが、自動運転車について興味深い発言を行った。

富士重アイサイトにIIHSが最高評価、開発責任者「インパクトの大きい結果」 画像
自動車 テクノロジー

富士重アイサイトにIIHSが最高評価、開発責任者「インパクトの大きい結果」

富士重工業の運転支援システム「アイサイト」が米国道路安全保険協会(IIHS)で最高の評価を得たことについて開発責任者の岩瀬勉プロジェクトゼネラルマネージャーは「非常にインパクトの大きい結果」との認識を示した。

ナビタイム、英語版ナビゲーションアプリの提供を開始…外国人観光客に対応 画像
鉄道

ナビタイム、英語版ナビゲーションアプリの提供を開始…外国人観光客に対応

ナビタイムジャパンは10月2日、Android端末用のナビゲーションアプリ「NAVITIME for Japan Travel」の提供を開始した。訪日外国人観光客を対象に日本国内の観光スポット検索や路線図乗換検索、トータルナビゲーションなどを英語で提供している。

【CEATEC13】モバイル用OSの覇権争い激化、TIZEN IVIの実力は 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】モバイル用OSの覇権争い激化、TIZEN IVIの実力は

CEATECでは常連ともいえるインテルが、パートナー企業とともにTIZEN IVIの集中展示を行っていた。

アイサイト、進化の決め手は“富士重工製ステレオカメラ”にあり 画像
自動車 テクノロジー

アイサイト、進化の決め手は“富士重工製ステレオカメラ”にあり

富士重工業は10月2日、操舵制御機能などを追加した次世代型アイサイトを2014年に発売する新コンセプトカーから順次搭載すると発表した。

スバル次世代アイサイト、価格は現行並に 画像
自動車 テクノロジー

スバル次世代アイサイト、価格は現行並に

富士重工業(スバル)は10月2日、安全技術「アイサイト」の次世代バージョンを発表した。2014年に日本市場に投入する「新コンセプト車」から順次搭載する。

【CEATEC13】測位精度が売りのApple公認iPad/iPhone用GPSレシーバー、Bad Elf 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】測位精度が売りのApple公認iPad/iPhone用GPSレシーバー、Bad Elf

 Bad Elfをご存じだろうか。スタンドアローン型のGPSレシーバーを手掛けるメーカーだが、Apple公認の外付けGPSレシーバーを販売しているメーカーでもある。

【IIHS衝突安全】メルセデス Cクラス、前面衝突回避性能テストで最高評価 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】メルセデス Cクラス、前面衝突回避性能テストで最高評価

米国IIHS(道路安全保険協会)は9月27日、前面衝突予防性能を評価する新試験プログラムの結果を公表し、メルセデスベンツ『Cクラス』を、最高評価の「スーペリア」に認定した。

上海問屋、オンダッシュタイプのミニ液晶モニター2種発売…バックカメラ対応 画像
自動車 テクノロジー

上海問屋、オンダッシュタイプのミニ液晶モニター2種発売…バックカメラ対応

上海問屋は、車載用オンダッシュ液晶モニターを10月1日に発売した。