カーセブンディベロプメントの井上貴之社長は3月14日、国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE)2014で講演し、マイカーの燃費やメインテナンスなどの情報を知らせてくれるスマートフォン用アプリを4月から加盟店などを通じ提供を始めることを明らかにした。
カーセブンディベロプメントの井上貴之社長は3月14日、国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE)2014で講演し、スマートフォンやタブレット端末上で商用車の査定ができる専用アプリ『トラック インスマ』を開発したことを明らかにした。
カーセブンは3月14日、車輛販売、整備・鈑金、SSなど、自動車関連業界を対象としたiPhone用顧客管理アプリ「わたしのくるま」を開発したと発表した。
カーセブンは3月14日、スマートフォンなどを利用して、中古車査定時の価格決定をサポートする「インスマートシステム」の商用車版「トラックインスマ」を開発したと発表した。
3月12日、第5回 国際自動車通信技術展(ATTT)に合わせてATTTアワード発表会・授賞式が会場内ステージで執り行われた。受賞した各企業の代表者が喜びを語った。選考委員による選評と、選考委員長の夏野剛氏による総評も合わせてお届けする。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは3月12日、純正装着される「リアビューカメラシステム」が、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)から、先進安全技術の第一号に認定されたと発表した。
フェイスは、日本初のレコメンド機能を有するインターネットラジオ「FaRao(ファラオ)」のカーナビ連携を開始した。
国土交通省は、インド国都市開発省とともに、インド・チェンナイ市で「チェンナイ道路整備・ITSセミナー」を3月19日に開催すると発表した。
マツダの米国法人、北米マツダは3月12日、新型『マツダ6』(日本名:新型『アテンザ』)が、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突安全テストで、最高評価の5つ星を得たと明らかにした。
イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリは3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14において、Apple(アップル)社の「CarPlay」(カー・プレイ)を搭載した『FF』を初公開した。