ナビタイムジャパンは、2月26日よりAndroid向けカーナビアプリ「カーナビタイム」をバージョンアップ、音声案内機能に「推奨レーン案内」を追加した。
ユーロNCAPコンソーシアムは2月25日、新型アウディ『TT』の衝突安全テストの結果を公表した。
アルパインは2月26日、同社サイト上にて、6月発売を予定しているトヨタの新型『アルファード』および『ヴェルファイア』専用大画面ナビゲーション「ビッグX」のティザーサイトをオープンした。
輸入車販売のホワイトハウスの子会社 TCLは、ドライブレコーダー「スマートレコ」シリーズの新モデル3機種を3月2日より発売する。
インクリメントP(iPC)は、パイオニア子会社の電子地図会社だが、いちはやくネットの世界に地図を持ち込んだ企業だ。パッケージ版の電子地図として「MapFan」をリリースし、その2年後の1997年にはインターネット生活地図サイト「MapFan Web」をスタートさせた。
米国IIHS(道路安全保険協会)は2月19日、韓国キアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)のSUV、新型『ソレント』を、優れた衝突安全性を持つ「2015トップセーフティピック」に指定すると発表した。
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーの『レンジローバー』と『レンジローバースポーツ』。両車の現行モデルが米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
フュートレックは2月25日、ケンウッドAVナビ向けの無料入力支援アプリ「VOIPUT」について、フュートレックの音声認識技術vGateがAndroid版に続き、iOS版でも採用されたことを発表した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は2月25日、VWブランド専用カーナビアプリ「Volkswagen Drive App」の機能説明動画の配信を開始した。
米国IIHS(道路安全保険協会)は2月10日、シボレー『トラックス』とビュイック『アンコール』の2015年モデルを、「2015トップセーフティピック」に指定すると発表した。