ドライブレコーダーの企画・開発・販売を行うインバイトは、タッチパネル液晶を搭載し、駐車中の録画に対応したドライブレコーダー「ファインビュー T9Vu」を6月16日に発売する。
ボルボは、同社のセーフティ・エンジニア2名が米国運輸省交通安全局(NHTSA)より、優れた安全技術者と特別功労者として表彰されたと発表した。
ハーマンインターナショナルは、米国カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド「JBL」からアフターマーケット向け車載スピーカー「670GTi」を7月1日に発売すると発表した。
パナソニックのカーナビ最新モデル「美優Navi」に対応するドライブレコーダー「CA-DR01D」が6月中旬に発売される。F値1.6の高性能レンズに加え、トンネルや夜間の暗所でも十分な視認性を確保する「ワイドダイナミックレンジ」機能など、画質にこだわったドラレコだ。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは6月9日、ボッシュと自動駐車システムを共同開発すると発表した。
毎日の生活の運動量を計測してくれるフィットネスバンド。進化した万歩計としてすでに定着した感がある。GARMINではこのジャンルの製品として『vivofit』、『vivosmart』を発表してきた。今回紹介するのはvivofitの進化版といえる『vivofit2』だ。
ゼンリンは、ゴリラ専用(一部三洋電機MM NAVIにも対応)バージョンアップキット「JAPAN MAP 15」を7月1日からゼンリンオンラインショップ「ZENRIN Store」などで順次発売する。
ハーマンインターナショナルは、米国JBLブランドより、ハイエンド車載スピーカーシステム「670GTi」を7月1日より発売する。
ゼンリンデータコムは、8月22日から23日に日本テレビ系列で放送される「24時間テレビ 愛は地球を救う」のチャリTシャツ取扱い店舗を案内する「いつもNAVI×24時間テレビ特設サイト」を期間限定でオープンした。
インクリメントPは、WindowsストアおよびWindows Phoneストア向けの無料地図アプリ「MapFan」のver.1.1を公開した。