自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,884 ページ目)

ドアチューニングの有効アイテム「レアルシルト&ディフュージョン」 画像
自動車 テクノロジー

ドアチューニングの有効アイテム「レアルシルト&ディフュージョン」

音を良くするには、優れたコンポーネント(機材)の搭載するだけでなく、クルマという環境を考慮した取り付けのテクニック。その必然性はなんとなく理解できても、具体的にどう改善するかは想像に硬いかもしれない。

【ボルボVISTA16】心技一体コンテスト、アフターセールス技能の日本代表が決まる 画像
自動車 ビジネス

【ボルボVISTA16】心技一体コンテスト、アフターセールス技能の日本代表が決まる

ボルボ・カー・ジャパンは、同社豊橋トレーニングセンター(愛知県)などで、4月27・28日の2日間にわたり、アフターセールス技能競技大会(VISTA)を開催。問診、学科、技術、ロールプレイ、プレゼンテーションなどを競い合い、“日本代表”の座を争った。

【SUPER GT 第2戦】富士スピードウェイで「フルデジタルサウンド」を体感…クラリオン 画像
自動車 テクノロジー

【SUPER GT 第2戦】富士スピードウェイで「フルデジタルサウンド」を体感…クラリオン

クラリオンは、サポートしている「KONDOレーシング」(チームディレクター:近藤真彦)が出場するSUPER GT 第2戦会場の富士スピードウェイで、新製品試聴会を開催する。

理論のヒントは「イニD」? マツダ G-VECTORING CONTROL 、“違和感ない制御”の秘密 画像
自動車 ビジネス

理論のヒントは「イニD」? マツダ G-VECTORING CONTROL 、“違和感ない制御”の秘密

先日、記者向けに発表された「G-VECTORING CONTROL(GVC)」は、走行中の微妙なトルク制御によって、車の走行状態、路面状況に対して最適な荷重移動を実現するという、じつはかなり画期的な技術。基礎理論を考えたのは神奈川工科大学 山門誠教授だ。

メルセデス Cクラス に簡単装着…FOCALから専用スペシャル・スピーカーキット登場 画像
自動車 テクノロジー

メルセデス Cクラス に簡単装着…FOCALから専用スペシャル・スピーカーキット登場

2014年に7年ぶりのモデルチェンジを果たした「メルセデス・ベンツ・Cクラス」(セダンとステーションワゴン)。この3月には「クーペ」も正式発表され、これにて遂に、最新の「Cクラス」がすべて出揃った。

独ブランド・グラウンドゼロ、ハイエンド新型パワーアンプ発表 画像
自動車 テクノロジー

独ブランド・グラウンドゼロ、ハイエンド新型パワーアンプ発表

ドイツの人気ブランド・グラウンドゼロから、同ブランド史上 “最高音質” を誇るハイエンドパワーアンプ、「Reference PURE(リファレンス ピュア)」シリーズが発表された。

グーグル、フォードやボルボなど4社と企業連合…自動運転の早期実用化へ 画像
自動車 ビジネス

グーグル、フォードやボルボなど4社と企業連合…自動運転の早期実用化へ

自動運転車の早期実用化を目指しているグーグル(Google)。同社が自動車メーカーなど4社と手を組み、実用化に向けたスピードを早めることが分かった。

マツダ「G-VECTORING CONTROL」、派手ではないがこだわりつまった新技術 画像
自動車 ビジネス

マツダ「G-VECTORING CONTROL」、派手ではないがこだわりつまった新技術

マツダは、新コンセプト「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS」と、その最初の実装技術となる「G-VECTORING CONTROL(GVC)」を発表・試乗会を開催した

クラリオン、リース車両やレンタカー向けカーナビ NXR16 を発売 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、リース車両やレンタカー向けカーナビ NXR16 を発売

クラリオンは、法人ユースのリース車両、レンタカー向けワイド7型カーナビゲーション「NXR16」を6月上旬より発売する。

クラリオン、フルデジタルサウンドシステム対応のAVナビを発売 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、フルデジタルサウンドシステム対応のAVナビを発売

クラリオンは、フルデジタルサウンドシステムに対応するスーパーワイド7.7型「MAX776W」など、AVナビゲーション4機種を6月上旬から順次発売する。