自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,829 ページ目)

過労運転防止のための取り組み支援、事業の募集を前倒しで打ち切り 画像
自動車 社会

過労運転防止のための取り組み支援、事業の募集を前倒しで打ち切り

国土交通省は9月23日、過労運転防止のための先進的な取り組みに対する支援など、2016年度事故防止対策支援推進事業の申請受付を打ち切ったと発表した。

三菱自動車、車真佐夫CIO直轄のグローバルIT本部を新設 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車、車真佐夫CIO直轄のグローバルIT本部を新設

三菱自動車は、10月1日付けで「グローバルIT本部」を新設する組織改正を発表した。グローバルIT本部長は、同日付でCIO(最高情報責任者)に就任する、現ソニーコーポレートサービス情報システム部の車真佐夫執行役員が担当する。

【IIHS衝突安全】キャデラックの新型SUV、XT5 …最高評価 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】キャデラックの新型SUV、XT5 …最高評価

米国IIHS(道路安全保険協会)は9月20日、キャデラックの新型SUV、『XT5』の衝突テストの結果を公表した。最高評価の「トップセーフティピック+」に認定している。

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…アクセル踏んでも動かない 画像
自動車 テクノロジー

ヒュンダイのSUV ツーソン、米国でリコール…アクセル踏んでも動かない

韓国のヒュンダイモーター(現代自動車、以下、ヒュンダイ)の主力SUV、『ツーソン』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。

【G7交通大臣会合】各国の大臣ら、日本ブランドの自動運転車に乗る 画像
自動車 社会

【G7交通大臣会合】各国の大臣ら、日本ブランドの自動運転車に乗る

24日、G7長野県・軽井沢交通大臣会合に出席した各国の大臣らが、日本ブランドの自動運転車と次世代自動車を試乗した。同乗した自動車メーカーの担当者は、質問攻めで関心の高さを実感したという。

MAPLUS+、久保ユリカ「キャサリン・ニューウェイ」の提供を開始 画像
自動車 テクノロジー

MAPLUS+、久保ユリカ「キャサリン・ニューウェイ」の提供を開始

エディアは、徒歩・カーナビアプリ「MAPLUS+」にて、声優・久保ユリカさんが演じる新キャラクター「キャサリン・ニューウェイ」キャラチェンジセットの提供を9月23日より開始した。

ナビタイム、紅葉特集を公開…色づき具合をリアルタイムに5段階表示 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム、紅葉特集を公開…色づき具合をリアルタイムに5段階表示

ナビタイムジャパンは、PCやスマートフォンサイトにてリアルタイムの紅葉の見頃情報が確認できる「紅葉特集2016」を公開した。

ヒヤリ体験「危なかッター」を募集中…大賞は賞金10万円 画像
モータースポーツ/エンタメ

ヒヤリ体験「危なかッター」を募集中…大賞は賞金10万円

東京指定自動車教習所協会は、「秋の全国交通安全運動」の一環として、道路での危険な場面や、ヒヤリとした体験を投稿・投票する“秋の全国交通安全運動 第7回「ヒヤリ体験」投稿キャンペーン!!『危なかッター』”を、9月21日から開始した。

【G7交通大臣会合】道路インフラや自動運転について本格議論始まる 画像
自動車 社会

【G7交通大臣会合】道路インフラや自動運転について本格議論始まる

G7(先進7か国)交通大臣会合が25日まで、長野県軽井沢町のホテルで開かれている。歓迎夕食会を経て2日目となる24日は「交通インフラ整備と老朽化対応のための基本戦略」「自動車と道路の最新技術開発と普及」の2つのテーマに議論し、各国の理解と認識を深めている。

NAVIelite、ヤマハのバイクアプリと連携…二輪向け機能の提供を開始 画像
モーターサイクル

NAVIelite、ヤマハのバイクアプリと連携…二輪向け機能の提供を開始

アイシンAWは、カーナビアプリ「NAVIelite」の最新アップデート版をリリース。ヤマハ発動機のバイクライフサポートアプリ「RevNote(レヴノート)」と連携を行い、新サービスを開始する。