アマネク・テレマティクスデザインは、8月3日から14日まで新宿高島屋で開催される「すぐそこの、ミライ 暮らしとロボット展」にて、オリジナル音声番組「2112年のカーラジオ」の視聴体験ができる、未来のクルマとラジオの関係を表現したブース展示を行う。
ユピテルは、スタイリッシュなアンサーバックタイプの高性能エンジンスターター「VE-E7700st」を8月初旬より発売する。
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーの主力車種のひとつ、『ディスカバリー』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーは7月中旬、オールテレイン自動運転技術のデモンストレーションを実施した。
米国IIHS(道路安全保険協会)は、小型SUVの7車種に新方式の衝突安全テストを実施。ヒュンダイの新型『ツーソン』のみに最高評価を与えると発表した。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドの大型セダン。同車に不具合があるとして、米国でおよそ30万台規模のリコール(回収・無償修理)を実施する。
ユピテルは、わき見・居眠り運転警報器『OKITE(オキテ)EWS-CM1』を8月初旬より発売する。
矢野経済研究所は、車載用タッチパネル(TP)の世界市場の調査を実施。その結果を「2016年版 車載タッチパネル・部材市場の現状と将来展望」にまとめた。
オプテックスは、スムーズな発進・停止を促すことで、事故につながる危険運転削減に貢献する法人車両向け安全運転データサービス「セーフメーターデータサービス」を10月から開始する。
イオンは8月1日から11日まで(6日を除く)の10日間、イオンモール幕張新都心に隣接する豊砂公園の敷地内にて、日本初導入の無人運転バス「ロボットシャトル」の試験運転を実施する。