自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,815 ページ目)

VW トゥーラン 先代、混合燃料車をリコール…燃料タンク破裂のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

VW トゥーラン 先代、混合燃料車をリコール…燃料タンク破裂のおそれ

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンの主力MPV、『トゥーラン』(日本名:『ゴルフ トゥーラン』)。同車の先代モデルに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)が行われる。

高速バス、車載器とビッグデータで運行管理へ…WILLER EXPRESS 画像
自動車 ビジネス

高速バス、車載器とビッグデータで運行管理へ…WILLER EXPRESS

1日20路線230便を運行する高速バス WILLER EXPRESS は、運転士用眠気検知器、ネットワーク型車載デジタコ、衝突被害軽減ブレーキ、天気情報高度連携などを組み合わせ、リアルタイム運行情報をビッグデータとして活用。トラブル未然防止やダイヤ設定に活かしていく。

【IFA 2016】パイオニア、VW向け車種専用ナビやスマホ対応カーオーディオなどを展示 画像
自動車 テクノロジー

【IFA 2016】パイオニア、VW向け車種専用ナビやスマホ対応カーオーディオなどを展示

パイオニアは、9月2日から7日に独ベルリンで開催される世界最大のエレクトロニクスショー「IFA 2016」に出展する。

【リコール】マツダ SKYACTIV-D、ECU不具合でエンジン停止の恐れ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】マツダ SKYACTIV-D、ECU不具合でエンジン停止の恐れ

マツダは9月1日、『CX-3』などのエンジン制御コンピュータ(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】マツダ アクセラ など39万台、バックドアステー破損で負傷のおそれ…日産、ダイハツに続き3社目 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】マツダ アクセラ など39万台、バックドアステー破損で負傷のおそれ…日産、ダイハツに続き3社目

マツダは9月1日、『アクセラ』などのリヤゲート・ダンパーステーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

クルマの中だけではないKKP! 自宅やオフィスでも便利に使える 画像
自動車 テクノロジー

クルマの中だけではないKKP! 自宅やオフィスでも便利に使えるPR

スマホを遠隔操作できるKKP。カーナビアプリもステアリングから手を離さずに操作できるなど、愛車で便利に使えることを前回紹介した。しかし、KKPの活用シーンは車内だけではない。自宅はもちろん、オフィスでの利用も想定されており、そのためのアプリも多数ある。

【ジャパントラックショー16】ナビタイム、トラック専用カーナビアプリなど展示 画像
自動車 ニューモデル

【ジャパントラックショー16】ナビタイム、トラック専用カーナビアプリなど展示

ナビタイムジャパンは、9月1日から3日までパシフィコ横浜で開催される「ジャパントラックショー2016」に出展する。

バス車両転覆時の車体強度など規則改正…貸切バスの安全 画像
自動車 社会

バス車両転覆時の車体強度など規則改正…貸切バスの安全

国土交通省は、貸切バスの安心・安全な運行のため、道路運送車両の保安基準と旅客自動車運送事業運輸規則を改正する。

国交省、「ダブル連結トラック」の走行実験を実施へ…自動運転も想定 画像
自動車 社会

国交省、「ダブル連結トラック」の走行実験を実施へ…自動運転も想定

国土交通省は、トラック輸送の省人化を促進し、生産性向上を図るため、1台で通常の大型トラック2台分の輸送が可能な「ダブル連結トラック」の実験を実施する。

ZMP、車載開発向けプラットフォーム DRIVE PX2 の取扱開始…周囲の状況を把握 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、車載開発向けプラットフォーム DRIVE PX2 の取扱開始…周囲の状況を把握

ZMPは8月31日、NVIDIA社の最新のGPUアーキテクチャを搭載した車載開発向けプラットフォーム「DRIVE PX2」の取り扱いを開始した。