市光工業は、5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」に出展、ライティングと電子ミラーの最新技術を展示する。
パイオニアは5月16日、同社が提供する業務用車両向けクラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」が、経済産業省より補助金対象のITツールとして認定されたと発表した。
アストンマーティンは5月16日、アストンマーティン『DB11』のステアリング内の静電気放電用配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2016年10月26日~2017年10月19日に製造された217台。
PSAグループは5月17日、フランスの「エコール・サントラル」と提携し、次世代パワートレイン開発におけるデジタル化を加速させると発表した。
ボッシュは5月17日、四輪車の自動運転を実現させるための関連技術をベースに新開発した二輪車向けライダーアシスタンスシステムが、ドゥカティとKTMの量産モデルに採用されると発表した。
コンチネンタルは5月17日、米国のデジレンズ社への出資を拡大し、次世代ヘッドアップディスプレイ(HUD)の開発を強化すると発表した。
オーディオテクニカは、「大阪オートメッセ2018」で発表したパワーレギュレーター「AT-RX100」を5月31日に発売する。価格(税別)は8万5000円。
フィッシング対策協議会は、Amazonを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。
日立オートモティブシステムズは、5月23日から25日までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される「自動車技術展 人とくるまのテクノロジー展2018横浜」に、グループ会社のクラリオンと共同出展する。
ボッシュは5月17日、二輪車向けのレーダーベースの先進運転支援システム(ADAS)を開発した、と発表した。