自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,199 ページ目)

ホンダが新アプリ開発、スマホで車の動きに合わせたゲームも…CES 2019 画像
自動車 ビジネス

ホンダが新アプリ開発、スマホで車の動きに合わせたゲームも…CES 2019

ホンダ(Honda)の米国部門は1月8日、米国ラスベガスで開幕したCES 2019において、新たなコネクトテッドサービス、「ホンダ・ドリーム・ドライブ」(Honda Dream Drive)を初公開した。

アウディがVR車内エンタメを3年以内に発売へ、新ベンチャー設立…CES 2019 画像
自動車 ビジネス

アウディがVR車内エンタメを3年以内に発売へ、新ベンチャー設立…CES 2019

アウディ(Audi)は1月8日、米国ラスベガスで開幕したCES2019において、ベンチャー企業のホロライド(holoride)社を共同設立した、と発表した。

パナソニック、「ストラーダ」のベーシックモデル発売へ…渋滞回避やワイヤレス音楽再生に対応 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、「ストラーダ」のベーシックモデル発売へ…渋滞回避やワイヤレス音楽再生に対応

パナソニックは、AV一体型カーナビゲーション「ストラーダ」のベーシックモデルとして、7V型ワイドVGA搭載SSDカーナビステーション「CN-E310D」を2019年1月中旬より発売する。

後続車無人を想定したトラック隊列走行の公道実証 1月22日から新東名で 画像
自動車 テクノロジー

後続車無人を想定したトラック隊列走行の公道実証 1月22日から新東名で

経済産業省と国土交通省は1月8日、後続車無人を想定したトラック隊列走行の公道実証を1月22日から新東名高速道路で開始すると発表した。

[取り付け方で音が変わる]ユニットサブウーファーのバスレフボックスとは? 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる]ユニットサブウーファーのバスレフボックスとは?

カーオーディオ製品をクルマに取り付ける際に実践されているセオリーについて、その1つ1つを解説している当コーナー。そうすることで、カーオーディオの面白さや奥深さを掘り下げようと試みている。現在は“ユニットサブウーファー”にフォーカスしている。

ダイムラー、レベル4の自動運転トラックの開発に5億ユーロを投資…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

ダイムラー、レベル4の自動運転トラックの開発に5億ユーロを投資…CES 2019

ダイムラー(Daimler)は1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、レベル4の自動運転トラックの開発に、今後数年間に5億ユーロを投資すると発表した。

トラック隊列走行の後続車無人システム、新東名で公道実証開始へ 豊田通商 画像
自動車 テクノロジー

トラック隊列走行の後続車無人システム、新東名で公道実証開始へ 豊田通商

豊田通商は、国内初となる後続車無人システム(後続車有人状態)のトラック隊列走行の公道実証を1月22日から新東名高速で開始すると発表した。

インテル傘下のモービルアイ、新たな位置情報サービスを展開…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

インテル傘下のモービルアイ、新たな位置情報サービスを展開…CES 2019

インテル(Intel)は1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、傘下のモービルアイ(Mobileye)が英国政府の地図作成機関「Ordnance Survey」と提携することで合意した、と発表した。

パナソニックのV2Xオープンプラットフォーム…CES 2019 画像
自動車 ビジネス

パナソニックのV2Xオープンプラットフォーム…CES 2019

パナソニック(Panasonic)の米国部門は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019のプレビューにおいて、V2X(車車間・路車間通信)プラットフォーム、「CIRRUS by パナソニック」を発表した。

エヌビディアの自動運転システム、レベル2+が可能…CES 2019で発表へ 画像
自動車 ビジネス

エヌビディアの自動運転システム、レベル2+が可能…CES 2019で発表へ

エヌビディア(NVIDIA)は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、レベル2+の自動運転システム、「NVIDIA DRIVE AutoPilot」を初公開すると発表した。