総合旅行プラットフォームを運営するエアトリは、「自動車免許の返納」に関する調査を実施。約7割の人が返納に対して前向きであることが明らかになった。
警察庁は5月21日、2019年春の全国交通安全運動期間中の交通事故発生状況を発表した。
ZMPは、車載統合計測システム「ロボデータロガー」について、「簡易計測パターン」「標準計測パターン」「カスタマイズ計測パターン」の3つを設定し、5月21日より販売を開始した。
カーオーディオシステムは、製品をクルマに取り付けて初めて完成をみる。そして、その完成度を上げるためのさまざまなコツやセオリーが存在し、実践されている。それら1つ1つを紹介しながら、カーオーディオの面白さ、奥深さを浮き彫りにしようと試みている。
ナビタイムジャパンは、5月29~31日に東京ビッグサイトで開催される「運輸・交通システムEXPO2019」に出展、セミナー登壇するほか、現在開発中の大型バス向けカーナビアプリを参考展示する。
総合建設機械レンタル業のアクティオは、建設現場において人命を守るために不可欠な安全教育をVRによって体験できる「Safety Training System of AKTIOバックホー編」を開発し、2019年8月からサービスを開始する。
初めてのクルマが20セルシオというオーナーの大槻さん。足まわりやホイールに加えて、オーディオのインストールも納車と共に開始。フル・グラウンドゼロで組んだオーディオシステムは低音をしっかりと響かせるお好みのサウンドに仕上がった。
データシステムは、車種別サイドカメラキットシリーズにスズキ『ジムニー シエラ(JB74W)』用およびホンダ『CR-V(RW1・2/RT5・6)』用を追加し、5月20日より販売を開始した。
フォルクスワーゲングループは5月20日、新型フォルクスワーゲン『ゴルフ』(Volkswagen Golf)にデジタルキーを採用すると発表した。
ZFは5月20日、自動運転向けセンサー「LiDAR」(ライダー)の共同研究開発で2社と提携し、2021年までに実用化すると発表した。