GMOインターネットグループのGMOメディアは、パソコン・携帯電話の壁紙専門のポータルサイト『壁紙.com』で、ソフトバンクモバイルの『iPhone 3G』の画面サイズに最適化した無料壁紙ダウンロードサービスを開始した。
コスモ石油は、インターネットムービー第3弾「いま、私たちにできること」を配信開始したと発表した。
デュポンは、高機能塗料事業部が新しくカーケアシステム紹介サイトを開設したと発表した。今回は一般ユーザーを対象に、デュポンブランド製品の認知度を高める目的でサイトを新設した。
ヤマトオートワークスは、車両管理契約をしている顧客が車両管理状況をウェブサイトを通じて確認できる「車両管理システム」について、7月8日から提供を開始したと発表した。
「メーカー希望価格」を事前にチェックすることはできるが、実際に交渉によってどれだけの値引きが可能になるのかは、本人次第。そこで、その「交渉価格」をシェアしよう、というインターネットサイトが登場し話題を呼んでいる。
コンパクトステーションワゴン『エアウェイブ』をマイナーモデルチェンジしたホンダは、エアウェイブの魅力をより多くの若い世代の人たちに共感してもらえるよう、エアウェイブ公式サイト内で、バーチャル体験型の「ON AIR DRIVE」キャンペーンサイトを展開中だ。
楽天トラベルは、国内ダイナミックパッケージ「ANA楽パック」にレンタカー予約も組み込んだ「ANA楽パック・レンタカー組み込みサービス」の提供を7月1日から開始すると発表した。
三井住友カードは、「三井住友VISAカード」、「三井住友MasterCard」会員のためのインターネットサービス『Vpass』(ブイパス)において、6月30日から携帯電話版「モバイルVpass」のタクシー関連サービスを拡充すると発表した。
東海旅客鉄道(JR東海)は、東海道新幹線(東京 - 新大阪)N700系車内で高速走行中にインターネットを利用できるサービスの開始時期や提携する通信事業者などを決定し公表した。
日本航空(JAL)は、7月1日からJAL国内線利用者を対象としたレンタカー予約サービス「JALエアプラス・レンタカー」のJALホームページからの予約受付を開始する。