自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(406 ページ目)

アイシン、ナビ連携でドライバーをサポートする最新シート展示予定…CES 2018に初出展 画像
自動車 テクノロジー

アイシン、ナビ連携でドライバーをサポートする最新シート展示予定…CES 2018に初出展

アイシン精機およびアイシンAWは、2018年1月9日から12日まで、米国ラスベガスで開催される世界最大の家電見本市「CES 2018」に初出展する。

VW ポロ GTI 新型、ドイツ価格は2万3950ユーロから…デジタルコクピット搭載 画像
自動車 ニューモデル

VW ポロ GTI 新型、ドイツ価格は2万3950ユーロから…デジタルコクピット搭載

フォルクスワーゲンは12月13日、新型『ポロ GTI』の欧州受注を開始すると発表した。ドイツ本国でのベース価格は、2万3950ユーロ(約320万円)と公表されている。

米トヨタ、AIベンチャーズの新代表を指名…スタートアップへの投資を強化 画像
自動車 ビジネス

米トヨタ、AIベンチャーズの新代表を指名…スタートアップへの投資を強化

トヨタの人工知能技術の研究・開発を行う米国のトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)は12月13日、ベンチャーキャピタル子会社のトヨタAIベンチャーズの新代表に、ジル・フォード氏を指名すると発表した。

メルセデスベンツ Gクラス 新型、デジタルコクピット採用へ 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ Gクラス 新型、デジタルコクピット採用へ

メルセデスベンツは12月12日、現在開発中の新型『Gクラス』にデジタルコクピットを採用すると発表した。

レンタカー向けデジタルキー、スマホがキー代わり…コンチネンタルがCES2018で公開予定 画像
自動車 テクノロジー

レンタカー向けデジタルキー、スマホがキー代わり…コンチネンタルがCES2018で公開予定

コンチネンタルは12月12日、レンタカー向けにスマートフォンがキー代わりになるデジタルキーサービスを導入すると発表した。2018年1月、米国で開幕するCES2018において、このデジタルキーサービスを初公開する。

スバル インプレッサ に2018年型、最新「スターリンク」採用【ロサンゼルスモーターショー2017】 画像
自動車 ニューモデル

スバル インプレッサ に2018年型、最新「スターリンク」採用【ロサンゼルスモーターショー2017】

SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、『インプレッサ』の2018年モデルを初公開した。

メルセデスの次世代小型車に新開発インフォテインメント、CES 2018で公開予定 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスの次世代小型車に新開発インフォテインメント、CES 2018で公開予定

メルセデスベンツは12月12日、米国ラスベガスで2018年1月に開催されるCES2018において、新開発のインフォテインメントシステムを初公開すると発表した。

ポルシェは駐車場でチケットや現金不要…コネクトサービス 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェは駐車場でチケットや現金不要…コネクトサービス

ポルシェは12月11日、ドイツ国内の駐車場において、新たなコネクトサービスを開始すると発表した。

スバル フォレスター 2018年型はコネクトが進化【ロサンゼルスモーターショー2017】 画像
自動車 ニューモデル

スバル フォレスター 2018年型はコネクトが進化【ロサンゼルスモーターショー2017】

SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、『フォレスター』の2018年モデルを初公開した。

ドライバーの顔認識による危険運転予防システムで一歩前進…KDDIと小湊鐵道による低コストなアジャイル開発 画像
自動車 テクノロジー

ドライバーの顔認識による危険運転予防システムで一歩前進…KDDIと小湊鐵道による低コストなアジャイル開発

路線バス乗務員の表情をとらえ、挙動を可視化したい。でも車両設備に大幅な変更はできないし、コストもかけられない。自社の通信ネットワークを更新する予算もない……。