NTTドコモは、100%子会社であるNTTドコモ・ベンチャーズ(NDV)を通じて電脳交通に出資した。ドコモは自治体が運営・委託する交通弱者向け地域交通の代替えとして、電脳交通・地元タクシー会社を活用した、初期投資のかからない低コスト、持続可能なモデルを提案する。
GMは6月18日、「サステナビリティレポート2017」を発行し、今後の電動化や自動運転への取り組みを明らかにした。
BMWグループは6月16日、新型BMW『8シリーズクーペ』にデジタルサービスを導入すると発表した。
BMWグループは6月18日、クリティカルソフトウェア社との提携関係を強化すると発表した。
電脳交通は18日、ブロードバンドタワーと資本業務提携を結ぶことで合意したと発表した。
パーク24は、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」において、V-Lowマルチメディア放送「i-dio」を通じ、都内タイムズ駐車場の満空情報のリアルタイム配信を6月より開始すると発表した。
ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は6月13~15日、中国上海市で開催されたCESアジア2018において、中国のAI(人工知能)テクノロジー企業、「DeepGlint」と提携すると発表した。
BMWグループは6月15日、フランス・サルテサーキットで開催中のルマン24時間耐久レースの会場で初公開した新型BMW『8シリーズクーペ』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。
BMWグループは6月13~15日、中国上海市で開催されたCESアジア2018において、中国のインターネット検索最大手の百度(Baidu=バイドゥ)と提携を結ぶことで合意した、と発表した。
BMWグループは6月15日、中国上海市に新たな研究開発センターを開設した、と発表した。