自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(181 ページ目)

ロータスの電動SUV『エレトレ』、ZFの新開発ソフト初搭載…シャシー全体とEVドライブを制御 画像
エコカー

ロータスの電動SUV『エレトレ』、ZFの新開発ソフト初搭載…シャシー全体とEVドライブを制御

ZFは3月8日、ロータスカーズの電動SUVロータス『エレトレ』に、ZFの新開発ソフトウェア「cubiX」が初搭載された、と発表した。

高度化する自動車ソフトウェア…現場はコードをどう管理すればいいのか? 画像
プレミアム

高度化する自動車ソフトウェア…現場はコードをどう管理すればいいのか?

SDVやソフトウェアファーストといったバズワードが飛び交うが、現場としては増え続けるコードの管理をなんとかしたいのではないだろうか。

BMWの最新「iDrive」、さらなる使いやすさを追求…欧州発表 画像
自動車 テクノロジー

BMWの最新「iDrive」、さらなる使いやすさを追求…欧州発表

BMWは3月8日、「iDrive」システムの最新バージョンを欧州で発表した。最新のiDriveでは、機能的に配置された新しいホーム画面が特長で、「BMWカーブドディスプレイ」の使いやすさを向上させる、と自負する。

マイクロソフトのSDV技術から見える自動車産業変革の波と課題 画像
プレミアム

マイクロソフトのSDV技術から見える自動車産業変革の波と課題

◆マイクロソフト=Windowsの会社ではない
◆クルマのSDV化を支援するマイクロソフトのクラウド技術
◆水平分業の波は、海外から自動車業界にも
◆自動車がケータイの二の舞にならないために

メタバース上で日産車を検討・購入、仮想店舗「NISSAN HYPE LAB」の実証実験開始 画像
自動車 ビジネス

メタバース上で日産車を検討・購入、仮想店舗「NISSAN HYPE LAB」の実証実験開始

日産自動車と日産東京販売は、車種やグレードの検討・選定から試乗、購入契約までをメタバース空間上で行える新たなプラットフォーム「NISSAN HYPE LAB(ニッサンハイプラボ)」の実証実験を3月8日から6月30日まで実施する。

世界最先端となる「自動車のメタバース販売」を日産自動車が実証実験開始 画像
自動車 ビジネス

世界最先端となる「自動車のメタバース販売」を日産自動車が実証実験開始

日産自動車は2023年3月8日よりメタバースでの自動車販売を開始する。3カ月の実証実験であるが、自動車販売は新しい時代に突入する。

スシローと連携! パイオニア『NP1』が10万件以上のスポット情報を追加 画像
自動車 テクノロジー

スシローと連携! パイオニア『NP1』が10万件以上のスポット情報を追加

パイオニアは2月27日、“会話するドライビングパートナー”「NP1」のアップデートを行ない、10万件を超える施設データと連携できるスポット情報を追加したと発表した。機能更新はOTAにより行われ、利用者は自動的に新機能が利用できるようになる。

リアル3歳児 VS メタバース? 日産自動車が時代を先駆けるチャレンジイベント 画像
自動車 ビジネス

リアル3歳児 VS メタバース? 日産自動車が時代を先駆けるチャレンジイベント

リアルとメタバースに双子のショウルームを持つ日産自動車が、現実とVRを繋ぐユーザー参加イベントを2023年3月4日に開催した。

メルセデスベンツ『Eクラス』新型、「MBUXスーパースクリーン」採用へ…内装写真 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ『Eクラス』新型、「MBUXスーパースクリーン」採用へ…内装写真

◆オプションの助手席用スクリーンを選ぶとダッシュボード全面がディスプレイに
◆『Zoom』を利用して車内から会議に遠隔参加が可能
◆『TikTok』やモバイルゲームの『アングリーバード』を車載化

SDVの最新技術トレンド…OEMとサプライヤーの役割と競争力アップの策は? 画像
プレミアム

SDVの最新技術トレンド…OEMとサプライヤーの役割と競争力アップの策は?

◆高付加価値な機能をタイムリーに提供
◆SDV化にあたり日本メーカーが取るべき構えとは?
◆MSはパートナーと共にSDVのプロセスを支援する立場
◆自動車OEMの参加事例

    先頭 << 前 < 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 …190 …200 ・・・> 次 >> 末尾
Page 181 of 1,010