デンソーは5日、車載用プラズマクラスターイオン発生機が日刊自動車新聞主催の用品大賞2011で「機能用品部門賞」を受賞したと発表した。
日銀が7月の地域経済報告(さくらリポート)を発表した。それによると、9地域のうち近畿と四国を除き、前回の経済報告で下方修正した7地域が景気判断を引き上げた。
プジョーが、現行『207』の後継モデルとして開発中の『208』。その姿が、初めてメディアにスクープされた。
タイで総選挙が行われ、タクシン派野党「タイ貢献党」が過半数の議席を獲得し圧勝した。タクシン元首相の実妹のインラック・シナワット氏(44)がタイ初の女性首相に就任する。
ポルシェが現在開発中の次期『911』(コードネーム「991」型)。その詳細なスペックがリークされた。
やはり、またあの人が最高の役員報酬をゲットしていた。2011年3月期決算の上場企業で1億円以上の役員報酬を受け取った企業の役員は294人で、昨年より5人多かった。
BMWジャパンは、『MINIクラブマン』と写真家、デザイナーなどのクリエイターとのコラボレーションを特集したフリーマガジン『GO EDGY』を制作したと発表した。全国のMINI正規ディーラーや全国のアパレル・セレクトショップ、カフェなどで無料配布する。
文藝春秋は、東日本大震災の“真実”と“感動”を伝える2冊、文藝春秋8月臨時増刊号『つなみ 被災地のこども80人の作文集』、単行本『東日本大震災 心をつなぐニュース』を刊行した。
アウディが欧州市場で発表したばかりの小型クロスオーバー、『Q3』。同車に早くも、高性能版が計画されているようだ。
電力使用量が増える夏場の節電対策として自動車メーカーが休日を土・日曜から木・金曜に振り替える“苦肉の策”が始まった。自動車業界は7月から9月までの3か月間実施する予定。