米国を代表するスポーツカー、GMの新型シボレー『コルベット』と、クライスラーグループのSRT『バイパー』。新型に切り替わった両車の比較テストの映像が、ネット上で公開されている。
日産『スカイライン』次期型として、海外で先行発表されたインフィニティ『Q50』。同車の最大のライバルとなりそうな新型レクサス『IS』との比較テスト映像が、ネット上で公開された。
代官山蔦屋書店は、写真集「Junichiro Hiramatsu - Red In Japan 日本のフェラリスタ」を発売する。
トヨタ自動車でハイブリッド車(HV)の開発責任者である小木曽聡常務役員が、次世代モデルの「プリウス」の燃費効率を「現行モデルに比べて10%改善することを目指す」と表明したという
次期ホンダ『NSX』がハイブリッド車になることが確定するなど、スポーツカーにもハイブリッド化の動きが見られる。そして今度は、日産自動車から、高性能な市販ハイブリッド車が登場する可能性が出てきた。
「間違いだらけのクルマ選び」(2011~2013年版)が、アマゾンkindle、楽天kobo、紀伊國屋kinoppyで電子書籍化、8月30日より発売される。
政府の消費増税を巡る集中点検のヒャリングも3日目。この日は、日本自動車工業会の豊田章男会長など業界団体のトップなども出席し,産業への影響を聞く会合も開かれたが、9人の出席者のうち7人は予定通り2014年4月の増税に賛成したという。
工場内の特設ステージに飾られたソウルレッドの「アテンザ」を囲んで、マツダの小飼雅道社長らがパーンとクラッカーの祝砲を鳴らすと同時に、工場内からは拍手の渦が巻き起こった。
デアゴスティーニ・ジャパンは、ランボルギーニ『カウンタック LP500S』を組み立てる、週刊「ランボルギーニ カウンタック LP500S」を9月24日より発売する。
昭文社は8月27日、働く女性向け旅行ガイドブック「ことりっぷ」のコミュニティサイトをオープンした。