BMW『4シリーズクーペ』の頂点に立つ高性能車、『M4クーペ』。同車が世界最高峰の二輪ロードレース、「Moto GP」の公式セーフティカーに指名された。
住友ゴム工業は、2014年度のモータースポーツ活動計画を決定した。今年も国内外で幅広いカテゴリーにタイヤを供給して、モータースポーツの発展に貢献していく。
全日本選手権スーパーフォーミュラ(SF)の公式合同テストが19日、富士スピードウェイで始まった。前回の鈴鹿テストに続いて、この日もトヨタ勢優位、ホンダ勢苦戦の状況が展開されている。
チーム・ペンスキーのNo.12の車を運転するウィル・パワーは、バーバー・モータースポーツ・パークで行われた2日間のインディカーシリーズ・オープンテストにおいて、1分7秒0608のトップタイムを記録した。
オーストラリアV8スーパーカーズが、3月13日から16日、F1グランプリのサポートレースとして開催された。
富士スピードウェイでは、「2014年富士チャンピオンレースシリーズ」を4月19日・20日から開幕する。
ホンダはジュネーブモーターショー14にて、レースカー『シビック WTCC』を出展した。
横浜ゴムは3月18日、米国を中心に海外で開催される「レッドブル・グローバル・ラリークロス」にワンメイクタイヤを供給すると発表した。
ロウシュ・フェンウェイ・レーシングのカール・エドワーズは3月16日、ブリストル・モーター・スピードウェイにて行われたフード・シティ500において、雨による5時間以上の遅延にも関わらず、最終ラップをクルージングする余裕の勝利を手にした。
ドイツの高級車メーカー、アウディのモータースポーツ部門は3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14において、『RS5 DTM』の2014年モデルを初公開した。