12日、都内での「Honda Racing F1 Team」記者会見には、スーパーアグリ・ホンダの鈴木亜久里代表と、佐藤琢磨、アンソニー・デビッドソンの両ドライバーも同席した。気になる開発の遅れだが、亜久里代表に大きな不安はない。
フォード自動車はアストンマーチンをデイビッド・リチャーズらが参加している合資団体に売却したことを発表。これを受けて2008年からF1参戦するリチャーズ率いるプロドライブが“アストンマーチン”ブランドの名で参戦するのではとの見方が浮上している。
トヨタ自動車は12日、07年度のモータースポーツ活動および支援計画の発表会を実施した。今シーズンも引き続きフォーミュラ・ニッポンの複数のチームに、3.0リットルV8エンジン「RV8-J」を供給する。
トヨタ自動車は12日、07年度のモータースポーツ活動および支援計画の発表会を実施した。会場には、NASCARのトップカテゴリーであるネクステル・カップ・シリーズに今年から参戦しているカムリが展示された。
トヨタは12日、2007年のモータースポーツ活動についての記者会見を行い、渡辺捷昭社長は「勝つことはもちろん重要だが、それだけでなく勝利への過程も重要」と強調した。
12日に都内での記者会見に参加した「Honda Racing F1 Team(HRF1)」のバトンとバリチェロは、ともに「現段階では、まだマシンが満足できる仕上がりではない」旨と、「タイヤが今シーズンのキーポイントになる」との見通しをコメントした。
トヨタ自動車が12日に開催した、'07年度のモータースポーツ活動および支援計画の発表会。会場で、今年のSUPER GT(スーパーGT)GT500クラスのトヨタ全チームが走らせる、レクサス「SC430」が展示されていた。
日産自動車が赤レンガ倉庫で開催した「NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2007」。レーシングカー・デモ走行が目玉のイベント。初日の3台目は全日本ツーリングカー選手権(JTC)に参戦し、圧倒的な戦績を残した「カルソニックスカイライン」(12号車)。
日産自動車が10日、11日の2日間に渡って開催した、モータースポーツシーズン開幕前の恒例イベント「NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2007」。横浜は赤レンガ倉庫にて入場無料で開催された。最大の目玉はレーシングカー・デモ走行。
「Honda Racing F1 Team(HRF1)」12日、が都内で記者会見を実施した。2月末に発表されて、世界中のドギモを抜くことになったのが、「RA107」の“地球号カラーリング”。