MotoGP日本グランプリ延期の決定を受け、関係者にも衝撃が走った。1月から日本GPのPRプロデューサーを務める中野真也元選手は「皆様のお気持ちを察すると、残念に思います」と、コメントを発表。記者のインタビューに答えた。
4月18日、富士スピードウェイ・ジムカーナコース。この日、日本のモータースポーツに小さいけれども重要な歴史が誕生した。JMRC神奈川ジムカーナシリーズに、JAF公認競技としては初めてとなる「EVチャンピオンシップ」が誕生し、その開幕戦が行われたのだ。
栃木県ツインリンクもてぎを運営するモビリティランドは、今週末の4月23 - 25日に予定されている「2010 MotoGP 世界選手権シリーズ第2戦 日本グランプリ」の開催を延期すると発表した。新日程は10月1 - 3日。
フォルクスワーゲンは16日、ドイツで5月15 - 16日に開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に、『シロッコ』の天然ガス仕様、『シロッコGT24-CNG』を投入すると発表した。
今年も鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GP(10月8 - 10日)。そのチケット販売要項における重要変更点のふたつめは、販売窓口に関してである。今年はコンビニエンスストア、プレイガイドでの販売窓口が、ローソン、ローソンチケットに一元化された。
小林可夢偉の力走が期待されるF1日本GPは、今季も昨年同様、三重県・鈴鹿サーキットで開催される(10月8 - 10日)。
スタート時刻に合わせたかのように雨が降り出した上海インターナショナルサーキット。
今週23日から栃木県のツインリンクもてぎで行われる予定だったオートバイのロードレース世界選手権第2戦「MotoGP日本GP」が中止になったと、きょうの東京が報じている。
F1中国GP決勝、18日、上海サーキット(5.451km×56周=305.066km)
日本最高峰のフォーミュラレース「全日本選手権フォーミュラ・ニッポン」は、4月18日に鈴鹿サーキットで2010年シーズンの開幕戦決勝(37周)を開催。全14台が今季緒戦に臨み、小暮卓史(ナカジマ・ホンダ)が優勝、通算7勝目を達成した。