010年のF1がバーレーンで開幕した。今年のF1はレース途中の燃料補給が禁止になる一方で、2種類あるドライタイヤの交換義務がある。土曜日には軽量な燃料搭載量で予選が行われ、ポールポジションはレッドブルのベッテルが奪った。
2010年F1シーズン開幕戦、バーレーンGPは14日に決勝レースを開催、3番手スタートのフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が優勝した。2位はチームメイトのフェリペ・マッサ、3位はルイス・ハミルトン(マクラーレン)だった。
英ロータスとコスワースは12日、インディカーシリーズのチーム「KVレーシング・テクノロジー」と技術、広告面で提携することを発表した。
2010年F1シーズン開幕戦、バーレーンGPは13日に予選を終了、ポールポジションをセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が獲得した。フロントロウ2番手はフェリペ・マッサ(フェラーリ)、3番手はフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)。
ダイムラーは12日、メルセデスベンツ『ビアノ』(日本名:『Vクラス』)と商用車『スプリンター』の2台で、15日から開催される「ラリー・アイシャ・デ・ガゼル」に出走すると発表した。モロッコ名物のこのラリー、参加者は女性限定だ。
まもなく開幕する全日本選手権フォーミュラ・ニッポンは、最終戦が11月7日に鈴鹿サーキットで開催される。今シーズンよりこの最終戦を2レース制とし、ポイントシステムも変更する。
新日本石油は、2010年シーズンもSUPER GT選手権(スーパーGT、GT500クラス)に参戦するトヨタ系チーム「チームルマン」のメインスポンサーを務めると発表した。同チームへはエンジンオイル(潤滑油)の供給もおこなう。
日本エイサーはacerブランドで、フェラーリ公認・限定モデルのノートPC『FO200-15』を19日から全国量販店で順次発売する。今回の筐体も前回の筐体同様、フェラーリのデザインチームと共同開発した。
富士スピードウェイ(FSW)は12日、4月21日にリニューアル5周年記念キャンペーンの一環として実施する「ワンメイクドライビングレッスン」の第2弾として、レクサス『IS F』オーナーを対象とした、ドライビングテクニック向上を目的としたレッスンを開催すると発表した。
ブリヂストンは、2010年の国内外のモータースポーツ計画を発表した。