アウディジャパンは13日、アウディクワトロ誕生30周年を記念するイベント「Audi quattro Night」を開催。その中で、伝説のラリーカーとされる「スポーツクワトロS1」の展示、およびデモ走行をおこなった。
「エヴァンゲリオンRT初号機 apr カローラ」がSUPER GT(スーパーGT)のGT300クラスに参戦する。カーナンバーは31、搭乗するのは嵯峨宏紀と松浦孝亮の2人だ。
建設の遅れから2010年のグランプリ開催が危ぶまれているとの報道がなされた韓国GP。しかし韓国GP主催者はこれを完全否定。「何の問題もない」と強調している。
2008年シンガポールGPでネルソン・ピケJr.に故意のクラッシュを命じたとしてF1から永久追放処分を受けていた元ルノーのフラビオ・ブリアトーレ代表とエグゼクティブディレクターのパット・シモンズがFIAに謝罪。
日産自動車とFIA GT1世界選手権を主催するSROは13日、2010年のFIA GT1世界選手権のオフィシャルセーフティカーとして、日産が4台の『GT‐R』を供給することで合意したと発表した。
ルノーは13日、欧州向けの『ラグナクーペ』に、「モナコGPリミテッドエディション」を設定した。スポーティ&エレガントな特別装備を採用した400台の限定モデルだ。
欧州フォードは12日、フォードのWRC(世界ラリー選手権)ドライバー、ヤリ・マティ・ラトラバ選手が、5月15 - 16日にドイツで開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に出走すると発表した。
フェラーリジャパンは5月29日、30日の2日間、富士スピードウェイでフェラーリオーナーを対象としたイベント「フェラーリ・フェスティバル・ジャパン2010」を開催する。600台以上のフェラーリが一堂に会するほか、新型の『458イタリア』、『599GTO』が日本で初公開される。
アニメキャラクターをペイントした「痛車」で全日本ラリー選手権に参戦するメロンブックス・ラリーチャレンジは、4月9日から11日にかけて行われた「ツール・ド・九州 in 唐津」でJN-3クラス優勝を果たした。
4月11日、IZODインディーカーシリーズ第3戦決勝レースが米南部アラバマ州バーミングハムにあるバーバー・モータースポーツ・パークで開催された。