5月1日、カンザス・スピードウェイでIZODインディーカーシリーズ第5戦が行なわれた。今季初のオーバルレース戦の舞台は1.52マイル(約2.45km)のトライオーバル。オーバルレースの醍醐味であるハイスピードバトルが期待されるコースだ。
17日、中東アブダビで、2010年シーズンのFIA GT1世界選手権が開幕した。レース開催地のヤスマリーナサーキットは、そのハイライト映像を動画共有サイトで公開している。
イタリアのタイヤメーカー、ピレリが来年からF1にタイヤを供給する可能性を認める発言をした。
フェルナンド・アロンソの移籍に伴いフェラーリと5年契約を結んだスペインの銀行、サンタンデールが、アロンソの親指に1000万ユーロの保険を掛けたことを明らかにした。
北米日産は4月29日、米国ジョージア州ロードアトランタにおいて、『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)の特別カラーリングモデル、「BRE370Z」を披露した。
富士スピードウェイは、場内から一望できる富士山をウェブ上で観察できる“ライブカメラ”を設置し、30日、公式サイトで画像を公開した。画像は終日観察でき、1分毎に自動更新される。
BMWは29日、2012年シーズンから「ドイツ・ツーリングカー・マスターズ」(DTM)に、『M3セダン』で参戦すると発表した。
アウディジャパンは5月22日、ツインリンクもてぎでアウディオーナー向けイベント「Audi Circuit Experience 2010 Round1」を開催する。同社は4月28日から5月10日までの期間、ウェブサイトから応募したアウディオーナー30組60名を抽選でイベントに招待する。
日産自動車は28日、GTアソシエイション協力のもと、日産グローバル本社ギャラリー内の大型ビジョンで、5月2日に行われる「SUPER GT2010第3戦FUJI GT400kmレース」決勝レースを生放送するパブリックビューイングを開催すると発表した。
東洋ゴム工業は、5月15日からドイツのニュルブルクリンクで開催される24時間レースに参戦するラマティンク・レーシング・ウイズ・トーヨータイヤ」にレース用タイヤを供給する。