アウディは15日、『R8スパイダー』の新しいPRビデオを、動画共有サイトで公開した。アウディのDTM(ドイツツーリングカー選手権)ドライバー、マティアス・エクストローム選手が、華麗なテクニックを披露している。
2006年最終戦ブラジルGP以来となる復帰が注目されたメルセデスGPのミハエル・シューマッハ。久々となったF1での実戦は比較的物静かな走りで6位入賞という結果に終わった(14日、バーレーンGP)。
開幕戦バーレーンGPでフェラーリの1-2に続き、3位表彰台に立ったマクラーレンのルイス・ハミルトン。とはいえフェラーリとの差は大きく、3位に入れたのもトップ走行中だったセバスチャン・ベッテル(レッドブル)のトラブルのおかげとあって、厳しい評価を下している。
フェラーリに移籍して挑んだ今シーズン開幕戦バーレーンGP(14日)で見事優勝を飾ったフェルナンド・アロンソがレース後その喜びを語った。
アウディは15日、ルマン24時間耐久レースの最高峰、LMP1クラスに参戦する「R15TDI」を発表した。レギュレーション変更によるパワーダウンを、エアロダイナミクス性能の向上によって補う戦略だ。
GMのハマーブランドは12日、SUVの『H3』が15日から開催される「ラリー・アイシャ・デ・ガゼル」に出走すると発表した。このモロッコ名物ラリー、女性だけで争われるのが特徴だ。
2010年IZODインディーカーシリーズ全17戦の開幕戦が14日、ブラジルのサンパウロで開催された。出走する24名中7名がブラジル人ドライバーで、うち4人がサンパウロの出身とあってサーキットには多くのレースファンが詰めかけた。
ブリヂストンは、FIAと実施している環境啓発活動にF1バーレーングランプリで、全てのF1ドライバーがキャンペーンへの支援を表明したと発表。
東洋ゴム工業は、販売子会社であるトーヨータイヤジャパンが3月27日に東京・お台場で開催される「2010 D1GPインターナショナル・ドリフト・チャンピオンシップ」に2010年度も「Team TOYO TIRES DRIFT」として参戦する。
トヨタ自動車は、2010年のモータースポーツ活動を発表した。今シーズンからF1から撤退したが、モータースポーツ活動をクルマを通じて顧客とより多くの「喜び」を分かち合うための重要な活動の一つとして、引き続き推進する。