6月16日、MotoGP第6戦・カタルニアGPの決勝がカタルニアサーキットで開催され、ダニ・ペドロサ(ホンダ)は2位で5戦連続表彰台を獲得した。
SUPER GT第3戦セパンの決勝レース(16日)、GT300クラスではホンダCR-Z同士の優勝争いが展開され、後半に再逆転した高木真一&小林崇志が勝利を収めた。武藤英紀&中山友貴が2戦連続2位となり、CR-Zは1-2フィニッシュでGT300初優勝を飾っている。
日産自動車が、6月21日に初公開する2014年のルマン24時間耐久レース参戦マシン。同車がEVである可能性が出てきた。
SUPER GT第3戦セパン(マレーシア)は16日に決勝日を迎え、松田次生&J.P.デ・オリベイラのインパルGT-RがGT500クラスウイナーに輝いた。これで今季は3戦を終え、ニッサン、レクサス(トヨタ)、ホンダの3メーカーが1勝ずつで並ぶ展開となっている。
インディカー・シリーズ第9戦ミルウォーキーの決勝レース(250周)が現地時間6月15日に開催され、佐藤琢磨は最多109周をトップで周回したものの、最後は運に恵まれず7位に終わった。優勝は前年王者のライアン・ハンターレイ。
ファイアストーン550の勝者であるエリオ・カストロネベスの運転した車が、レース後の検査で技術的検査違反行為となっていたことが発覚し、インディカーシリーズから罰金と処分を受けるように通達された。
SUPER GTシリーズ第3戦の公式予選が、15日、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで実施され、インパルGT-RがGT500クラスのポールポジションを獲得した。GT300クラスではホンダCR-Zの2台が予選1-2位独占を果たしている。
インディカーは6月14日、ミルウォーキー・マイルで行われた予選で、アンドレッティ・オートスポーツのマルコ・アンドレッティが、42秒8584(170.515マイル/時)のタイムでポールを獲得したことを報じた。
6月30日、米国コロラド州で決勝レースを迎えるパイクスピーク国際ヒルクライムに参戦するプジョー『208 T16 パイクスピーク』。現地での初テストの様子が、ネット上で公開されている。
2014年のルマン24時間耐久レースに参戦することが決定している日産自動車。同社のルマンマシンが、間もなく発表される。