モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(996 ページ目)

【JNCC 第5戦】大波乱、ポディウム総入れ替えで中島敬則が初優勝 画像
モータースポーツ/エンタメ

【JNCC 第5戦】大波乱、ポディウム総入れ替えで中島敬則が初優勝

いま、もっとも日本で注目を集めるレースのうちのひとつJNCCのシーズン中盤戦が10日、聖地である長野県爺ヶ岳スキー場で開催。絶対王者の小池田猛が4連勝、これに食い下がる渡辺学はイベントが重なったことで休場となった。

パブリックビューイング、MEGA WEBとトレッサ横浜で開催決定…ルマン24時間 画像
モータースポーツ/エンタメ

パブリックビューイング、MEGA WEBとトレッサ横浜で開催決定…ルマン24時間

富士スピードウェイは、ル・マン24時間レースのパブリックビューイングを6月16日(土)・17日(日)にMEGA WEB(東京・お台場)で、17日にはトレッサ横浜(横浜市港北区)でも実施する。

【WRC 第7戦】最終ステージで逆転! ヒュンダイのヌービルが0.7秒差でイタリア戦に勝利…トヨタのラッピが3位表彰台を獲得 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRC 第7戦】最終ステージで逆転! ヒュンダイのヌービルが0.7秒差でイタリア戦に勝利…トヨタのラッピが3位表彰台を獲得

世界ラリー選手権(WRC)第7戦「ラリーイタリア サルディニア」が現地10日に競技最終日を迎え、最終ステージの僅差逆転でティエリー・ヌービル(ヒュンダイ)が優勝を飾った。トヨタ勢ではエサペッカ・ラッピが3位に入り、表彰台に上がっている。

【F1 カナダGP】ベッテルがポールトゥウィン、ランキングトップへ浮上。 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 カナダGP】ベッテルがポールトゥウィン、ランキングトップへ浮上。

F1第7戦カナダGPの決勝レースが10日、モントリオールのジル・ビルヌーブサーキットで行われ、ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が一度もトップを譲ることなく優勝を飾った。

【INDYCAR 第9戦】スコット・ディクソン快勝、ポイント首位に浮上…佐藤琢磨は7位フィニッシュ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【INDYCAR 第9戦】スコット・ディクソン快勝、ポイント首位に浮上…佐藤琢磨は7位フィニッシュ

インディカー・シリーズ第9戦の決勝レースが現地9日にテキサス・モータースピードウェイで実施され、スコット・ディクソンが快勝で今季2勝目、ポイントランク首位に浮上した。佐藤琢磨は7位でレースを終えている。

【F1 カナダGP】ベッテルが今季4度目のポールポジションを獲得 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 カナダGP】ベッテルが今季4度目のポールポジションを獲得

F1第7戦カナダGPの予選が9日、モントリオールのジル・ビルヌーブサーキットで行われ、フェラーリのセバスチャン・ベッテルが今季4度目となるポールポジションを獲得した。

【F1 カナダGP】フリー走行を制したのはレッドブルのフェルスタッペン 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 カナダGP】フリー走行を制したのはレッドブルのフェルスタッペン

F1グランプリ第7戦、カナダGPの舞台はモントリオールのジル・ビルヌーブサーキット。8日に行われたフリー走行はレッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録した。

バイク芸人・福田充徳と竹若元博も大興奮、ツインリンクもてぎ観戦スタイルが大進化…MotoGP 日本GP 画像
モータースポーツ/エンタメ

バイク芸人・福田充徳と竹若元博も大興奮、ツインリンクもてぎ観戦スタイルが大進化…MotoGP 日本GP

ツインリンクもてぎで10月19~21日に開催されるMotoGP日本グランプリ。今年は、ちょっとセレブなテラス席やメインストレート開放など、初の試みもいっぱい。そこで、日本GPの魅力や見どころを、あのバイク芸人たちに大いに語ってもらった。

BMW M8 レーサー、最新LEDライト搭載…「ルマンの夜を昼間に変える」 画像
モータースポーツ/エンタメ

BMW M8 レーサー、最新LEDライト搭載…「ルマンの夜を昼間に変える」

BMWは6月7日、ルマン24時間耐久レースに参戦する新型レーシングカー、BMW「M8 GTE」に、モータースポーツ用に専用開発した最新のLEDライト技術を採用すると発表した。

鈴鹿10時間耐久、台湾HubAuto Racingがフェラーリファクトリーラインアップで参戦決定 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿10時間耐久、台湾HubAuto Racingがフェラーリファクトリーラインアップで参戦決定

鈴鹿サーキットは、8月24日から26日に開催する「第47回 サマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レース」に、台湾「HubAuto Racing」がフェラーリ・ファクトリーラインアップで参戦することが決定したと発表した。