「一度はフェラーリに乗ってみたい!」と思う人は多いだろう。でも新車は現実的でないし、かといって中古車にはリスクが。買えたとしてもガレージに飾るだけではつまらない。そこで、『カーセンサーエッジ』が“乗れる”フェラーリを特集している。
関西地区最大級のカスタマイズイベント「第23回 大阪オートメッセ2019」が2月9日から11日の3日間、インテックス大阪で開催される。
◆フェラーリに対抗するスーパーカーとして開発
◆350hpで最高速280km/h。1966年当時の世界最速
◆フルレストアの期間は13か月に及ぶ
「100万台割れは残念。だが台数は追わず、品質をしっかり確保した上で生産性を高めたい」。SUBARU(スバル)の財務担当役員は、2018年度第3四半期の決算発表の席で厳しい表情を浮かべた。
7日に発表されたトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)の2019年モータースポーツ活動計画、そのなかで全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)については今季も小林可夢偉ら6チーム11台の参戦が明らかになった。これで今季SFの総エントリーは20台ということになっている。
7日、トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)が2019年のモータースポーツ活動計画を発表し、レクサス「LC500」で参戦するSUPER GT/GT500クラスのドライバー編成が明らかになった。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月5日、「2019ワールドアーバンカーオブザイヤー」の第2次選考5車種を発表した。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月5日、「2019ワールドラグジュアリーカーオブザイヤー」の第2次選考5車種を発表した。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは2月6日、米国で2月7日(日本時間2月8日未明)に開幕するシカゴモーターショー2019において、『NSX』(Acura NSX)のデビュー30周年を祝福する特別展示を行うと発表した。
1年半後の開幕となる2020年の東京オリンピック・パラリンピック期間中の渋滞対策として、首都高速の通行料金を上下させる「ロードプライシング」などの導入に向けた議論が始まった