F1第2戦バーレーンGPの決勝レースが31日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、レース終盤にトップに立ったルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝した。
SUPER GT公式テストが3月30~31日に行われた富士スピードウェイで、ホームストレートの電光掲示板がリニューアルされ見やすくなった。
3月31日、富士スピードウェイでのSUPER GT公式テストが2日目を迎え、GT500クラスではWAKO'S 4CR LC500が午前と午後の2セッション連続でトップタイムを記録。岡山テストに続き、2日目に関しても2回連続の1番時計となった。GT300クラスはRUNUP RIVAUX GT-Rがトップ。
ランボルギーニ(Lamborghini)は3月28日、イタリア・ミラノで4月9~14日に開催される世界最大のデザインイベント、「ミラノデザインウィーク」において、「Living in the Fast Lane」と題した展示を行うと発表した。
F1第2戦バーレーンGPの公式予選が30日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、参戦2年目で今シーズンからフェラーリをドライブするシャルル・ルクレールが初ポールポジションを獲得した。
モンスターエナジーは、新型トヨタ『スープラ』(Toyota Supra)を、世界で初めてドリフト仕様にカスタムしたD1グランプリ参戦マシンの映像を、公式サイトを通じて公開した。
30日、SUPER GTの今季第2回公式合同テストが富士スピードウェイで始まり、前回の岡山テスト同様、カルソニック IMPUL GT-RがGT500クラスの初日最速タイムをマークした。GT300クラスではHOPPY 86 MCがトップ。
自動車以外の「モビリティ」関連でインターペット2019に新規参入したのは、日本航空(JAL)である。ペットとペットオーナーの旅と暮らしをサポートする会員組織として、飼い主が安心して旅行に出かけられる仕組みづくりに取り組んでいる。
すでに公式に予告されているが、トヨタ『RAV4』新型の日本市場投入が近い。『月刊自家用車』が発売日、グレード展開、価格をかなりくわしく予想している。販売店では予約が始まっており、購入にあたって値引きは…
F1第2戦バーレーンGPが29日、バーレーン王国サヒールにあるバーレーン・インターナショナル・サーキットでスタート。初日のフリー走行はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がトップタイムをマークした。