鈴鹿サーキットは、6月29日より夏季営業を開始。期間中は、ゆうえんち「モートピア」のアトラクションが全機種水着のまま乗車可能となる。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、“夏”を感じさせるフォルクスワーゲン(VW)ロゴをモチーフとした写真を募集する「フォルクスワーゲン サマー フォトコンテスト」を6月5日から8月15日まで開催する。
6月2日、英国バーミンガムで開催されたeスポーツ大会、「ESL One」において、新型メルセデスベンツ『CLAクーペ』のデジタルコクピットが、ゲームの対戦に使われた。
◆ツインモーターは最大出力680hp、最大トルク66.3kgm。0~100km/h加速2.25秒
◆エアロダイナミクスや電動パワートレインの設定を変更
◆従来の記録を40秒以上短縮する新記録を達成
国土交通省と経済産業省が、乗用車の新たな燃費基準の原案を発表した。燃費を2030年度に16年度の実績比で約3割改善するよう義務付けるという
◆市販化を模索する研究開発プロシェクトによって2015年にボクスター ベルクスパイダーを製作
◆3.8リットルフラット6は最大出力393ps。1099kgの軽量ボディと組み合わせ
◆結局市販化には至らずボクスター ベルクスパイダーは幻に
NTTインディカー・シリーズのデトロイト開催、“第7&8戦ダブルヘッダー”の第8戦決勝レースが現地2日に実施され、昨季王者で6度目の戴冠を狙うスコット・ディクソンが今季初勝利をあげた。佐藤琢磨は上位を走っていた終盤にバトル中の接触からパンクを喫して後退、13位。
天候に翻弄され中止順延が続いたマン島TTレース。TT Zeroクラスは本来、現地5月29日からプラクティスの予定だったが中止が続き、6月2日に初めて走行できることになった。
「スターキャンプ」というイベントをご存知だろうか。1泊2日でオートキャンプを楽しむ催しなのだが、一般的なキャンプイベントと大きく異なるのは自動車メーカーが音頭を取っていることだ。
マツダは、無料イベント「サステイナブルZoom-Zoomフォーラム 2019 in 横浜」を6月22・23日の2日間、マツダR&Dセンター横浜で開催。参加者の募集を開始した。