モンドデザインは、廃タイヤを再利用したバッグなどを展開するブランド「SEAL」より、収納や持ち運びに便利な任天堂スイッチ専用ケースの販売を路面店限定で開始した。
昨年100周年を迎えたマツダ。その歴史において今なお人気の高い『RX-7』の3代目にあたるFDをフィーチャー。関係資料を駆使して詳細に網羅した1冊が上梓された。
日産『スカイラインGT-R』の復活で話題となり、いまなお多くのファンが存在する“R32”。当時の開発責任者みずからが、開発過程を中心にその詳細を綴った一冊が上梓された。
俳優であり演出家の家福は、愛する妻と満ち足りた日々を送っていた。しかし、妻はひとつの秘密を残して突然この世からいなくなってしまう。2年後、演劇祭に愛車で向かった家福は、ある過去をもつみさきと出会う---。
イタリア・アルガルヴェ国際サーキットで4月30日、F1第3戦ポルトガルGPのフリー走行が行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がフリー走行2回目のトップタイムをマーク。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2番手タイムを記録した。
◆ベルトーネによって設計された大胆なコンセプトカー
◆2019年に広島のマツダ本社の倉庫でMX-81アリアを発見
◆1960年の出来事がMX-81アリア誕生の契機に
「きっと、新しいビッグ・カーの時代が来る。」そんなキャッチコピーで初代が登場したのは、今から33年も前のこと。その頃に思い描かれた“ビッグ・カーの時代”とは、どのようなものだったのだろう。
日本の高度成長を支えた商用車であるオート三輪車。その歴史をつづった一冊が刊行された。戦前から日本独特の進化を遂げ、各社が参入して技術を向上させてゆく様子を、多くの図版とともに紹介している。
アメリカのトリッキーなトラックを舞台に、世界中から集まったトップライダーたちが競い合う“ダートの格闘技”――世界最高峰モトクロスレース「AMA Supercross」。
カタールで3月に開幕し、第2戦ドーハGP、第3戦ポルトガルGPと、今年もヒートアップしてきた世界最高峰バイクレース「MotoGP」ロードレース世界選手権。