愛車にまたがり、夏の暑さをふっ飛ばす…。2007年の夏から早秋にかけてライダーたちをワクワクさせるイベント情報を紹介する。もちろん毎年スケジュールがかぶってしまうフジロックと鈴鹿8耐の情報も掲載されている。何もかもが開放的なこの季節を友人や恋人といっしょに思いっきり楽しもう!
新潟県中越沖地震の影響が自動車メーカーにも飛び火し、大きな打撃を与えている。トヨタ自動車は工場が被災した部品メーカー「リケン」からの部品供給が途絶えたため、19日夕から21日未明まで国内の全12工場の操業を停止することを決めた
元ホンダのジェフ・ウィリスがレッドブルに移籍した。23日よりチーフテクニカルオフィサー、アドリアン・ニューウィーの下、テクニカルディレクターを務める。ウィリスはかつてウィリアムズ時代ニューウィーと共に仕事をした経験を持つ。
タミヤは電動四輪駆動ミニチュアカー『ミニ四駆』シリーズを使用した、ユーザー参加による競技会イベント「ミニ四駆サマーグランプリ2007」を全国で開催中だ。
この夏は、クルマで一人旅をして日頃の悩みを拭い去ってしまいたい! 恋人とドライブしてイチャイチャしたい! 家族とドライブして楽しい思い出をつくりたい! そんな読者をサポートする“旅の供”Uカーを、各ジャンルごとの最適な旅先と共に紹介。
レースゲーム『グランツーリスモ』の公式サイトでは、『グランツーリスモ5プロローグ』の特設ページをオープンした。それによれば、発売日は本年10月で、価格は未定。オンライン対応で、正式なジャンルは「オンラインカーライフシミュレーター」となっている。
「セカンドライフ」といっても団塊の世代らがいわゆる「第二の人生」をエンジョイするというものではなく、米国のリンデン・ラボ社が運営するインターネット上の仮想世界のこと。
日本で5月に発売された日産『デュアリス』は、TVCMに登場した「パワードスーツ・デュアリス」が話題となった。この『デュアリス』発祥の地イギリスでは、『キャシュカイ』と呼ばれているが、こちらではスケボー版のTVCMが話題となった。
もっと巧くなりたい、愛車を自由自在に操りたいという、ライダーなら誰もが思い描く夢を実現させるためのプログラムを紹介。ジャーナリスト柏秀樹氏が美しく見えるライディングフォームを理屈をもとに伝授。ここでは、レースのような短時間的なものではなく、相当長い時間軸、距離軸に沿った一生輝き続けられるフォームを目指す。
15日にドイツ、ザクセンリングで行われたWGP第10戦で、レッドブルKTM所属のデンソーサポートライダー青山博一(250ccクラス)が優勝、ミカ・カリオ(同クラス)が2位、そして小山知良(125ccクラス)が2位を獲得した。