25日にSUPER GTのGT300クラスにて3年連続王者を達成した山野哲也選手のトークショーが開催。「ぜひお子さんたちも応援に来て下さい。70度の車内で倒れるまでがんばりたいです!」と熱いコメントで拍手を浴びていた。
そのスタイルでいまだに強い魅力を保ち続けている初代アウディ『TTクーぺ』、中古車市場では、MT+クワトロの組み合わせは高めで推移しているという。
グッドデザインプレゼンテーション2007(東京ビックサイトにて24−26日開催)、毎年恒例の公開審査で、日産自動車の大月圭介プロダクトチーフデザイナーが新型『デュアリス』のデザインについてプレゼンテーションを行った。
日本カーモデラー協会が、23日・24日に科学技術館にて開催した『クレイモデルエキシビション2007』。子供たちと若者に「ものづくりの楽しさ」を教えることを体験してもらうこと、モデラーという職人の匠の世界を見てもらうこと、そして最先端技術を見てもらうことを主旨として、毎年開催されているエキシビションだ。
東京ミッドタウン・デザインハブにおいて、第5回企画展「DESIGN SCOOL LEAGUE 2007」が、9月8日(土)−20日(木)の期間で開催される。
スーパーオートバックス戸田店(埼玉県戸田市笹目)は25日・26日の2日間、『ARTA夏祭り大イベント』を実施した。SUPER GTのGT300クラスの43号車「ARTA Garaya」を駆る新田守男と高木真一の両選手によるトークショーなどが行われた。
トヨタ紡織は、青少年の育成・教育を目的に、社会貢献活動「ジュニアサポートクラブ」の第1弾として、25、26日の2日間、「キッズ限定世界陸上観戦ツアー」を実施した。ツアーに参加したのは愛知県内の小学4−6年生の35人。
東京のホンダウェルカムプラザ青山で始まった、タミヤのスケールモデルの展示並びに即売イベント『タミヤ サマーフェスティバル IN 青山』。25・26日には、特別イベントとして、親子で参加できる「ロボクラフト工作教室」とゲームも催された。
26日に行われたF1トルコGP、第2スティント中で突如タイヤのデフレーションを起こし、3位表彰台を逃したマクラーレンのルイス・ハミルトン。タイヤ供給元であるブリヂストンはこれがタイヤ自体のトラブルだったのか、外的要因によるパンクなのか原因を究明中だ。
東京・池袋のアムラックス東京では、9月8日-17日の期間、トヨタモータースポーツ50周年記念「伝説のモータースポーツ車両展示&墨のF1垂井ひろしイラスト展」を開催する。