モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(223 ページ目)
650馬力のEVレーシングカー、『アイオニック5 N』がベース…ヒョンデが発表
ヒョンデは3月31日、モータースポーツイベント「Hyundai N Festival」の参加チーム公式練習ラウンドにおいて、高性能EV『アイオニック5 N』をベースにした「eN1 Cupカー」を発表した。
トヨタ「ヤリス・カップカー」一部改良…先進安全装備を追加、CVTは廃止
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、「Yaris Cup Car(ヤリス カップカー)」を一部改良し、4月2日より全国トヨタ販売店にて販売を開始した。
【お台場痛車天国2024】F-LOOP、痛車制作に革命!巨大な絵を低コストで“印刷”できるサービス
3月31日に開かれた『Yupiteru presents お台場痛車天国2024』に、「F-LOOP」が初出展。同社は従来の痛車に用いられるカッティングシートではなく、特殊な塗料を使って車体を装飾する企業。
ABTクプラ、東京E-Prixで初の6ポイント獲得!…フォーミュラE
ABB FIAフォーミュラE世界選手権で初めて日本で開催された東京E-Prixで、ABTクプラ・フォーミュラEチームのニコ・ミュラーは7位でフィニッシュし、チームとメーカーのマヒンドラ・レーシングにとって初の6ポイントを獲得した(3月30日)。
ジャガーTCSレーシング、東京E-Prixでチームランキング首位キープ…フォーミュラE
ABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン10の第5戦、東京E-Prixが3月30日に開催された。ジャガーTCSレーシングにとっては、このレースがチームにとって100戦目の記念すべき戦いだ。
【お台場痛車天国2024】1000台の痛車がズラリ! ユピテルはFRJ参戦マシン「羽衣6 F111」を展示
3月31日、痛車の祭典『Yupiteru presents お台場痛車天国2024』が開催され、約1000台の痛車や痛単車、痛チャリが集結した。参加企業のユピテルは、FRJ参戦車両の「ユピテル 羽衣6 F111」を展示し、注目を集めた。3月31日、痛車の祭典『Yupiteru presents お台場痛車天国2024』が開催され、約1000台の痛車や痛単車、痛チャリが集結した。参加企業のユピテルは、FRJ参戦車両の「ユピテル 羽衣6 F111」を展示し、注目を集めた。
日産のローランド、フォーミュラE東京E-Prixで2位…セーブからの逆転かなわず
日産自動車は、3月30日に東京臨海都心で開催されたフォーミュラE世界選手権シーズン10の第5戦東京E-Prixに参戦。オリバー・ローランドが予選でポールポジションを獲得し、決勝で2位表彰台に立った。
フォーミュラE 東京初開催を振り返る…独特の予選方式は新鮮味大、やはり待たれるのは日本人選手の参戦
モータースポーツ界にとどまらない大きな話題になった、フォーミュラEの東京初開催(3月30日)。首都の公道も使用したコースでの世界選手権レース(四輪)開催が実現した今、一層の発展に向けてさらなる期待も膨らんでくる。
EVコンセプトからカーボンファイバー製の自転車まで、様々なゼロエミッション車両を展示…E-Tokyo Festival 2024
◆来年には公道走行試験を始めるTHKのEV ◆炭素繊維強化樹脂の幅広い可能性 ◆モータースポーツで技術を磨くZF ◆トヨタ車体のコムスは手軽な電動モビリティ
芸文社がネコ・パブリッシングから自動車専門誌『ル・ボラン』の事業を譲受
株式会社芸文社は、カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシング事業部から、自動車専門誌『ル・ボラン』および関連事業を2024年4月1日付で譲受する。
